ウクルインフォルム
(ウクルインフォルム通信 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 06:02 UTC 版)
![]() |
|
種類 | 国営企業 |
---|---|
本社所在地 | ![]() ボフダン・フメリニツキー通り8/16、01001 |
設立 | 1918年3月16日 |
業種 | オンラインメディア, 通信社 |
代表者 | セルヒー・チェレヴァティー(CEO) |
所有者 | ウクライナ文化・戦略コミュニケーション省 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウクルインフォルム(ウクライナ語: Укрінформ, 英語: Ukrinform)は、ウクライナの国営通信社である[1][2](ただし、2023年のメディア法採択を受け、ウクライナでは「通信社」という報道機関カテゴリーがなくなり、ウクルインフォルムは同法の定義上「オンラインメディア」に分類されている)。1918年に設立され、ウクライナで最も古く最大の通信社として、国内外のニュースを多言語で配信する。
概要
ウクルインフォルムは、1918年3月16日にウクライナ報道局(BUP)として設立された。本社はキーウのボフダン・フメリニツキー通り8/16に所在し、ウクライナ全土および海外11か国(ベルギー、カナダ、ドイツ、フランス、ポーランド、米国など)に特派員網を有する[1][2]。ウクライナ最大の写真アーカイブを保有し、約50万点の写真を管理する[2]。
毎日約500件のニュース、レビュー、インタビュー、写真、グラフィックを制作し、ウクライナ語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、ポーランド語、日本語で配信する[3]。Twitter、Instagram、Facebookなどのソーシャルメディアでも情報を発信し、国内外のメディアや政府機関にニュースを提供する。
ウクルインフォルムは、欧州通信社連盟(European Alliance of News Agencies)のメンバーであり、黒海沿岸諸国の情報機関連合(PANIA)のメンバーでもある[4]。キーウの本社ビルは、かつてのホテル・グラディニュークである。
歴史
ウクルインフォルムの歴史は、以下の主要な時期に分けられる[5]:
- 1918年: ウクライナ人民共和国の命令により、キーウでウクライナ報道局(BUP)が設立。6月から11月までドミトロ・ドンツォウが局長を務め、併せてウクライナ報道局(UTA)を運営。
- 1920年: ボリシェヴィキ政権下でロシア通信局ウクライナ支局(ウクROSTA)に改組。
- 1921年: ウクライナ通信社(RATAU)に改組。
- 1990年: ウクライナ国家情報局(ウクルインフォルム)に改称。
- 1996年: ウクライナ国家情報局(DINAU)が設立される。
- 2000年: 大統領令により、国家情報局に国家通信社の地位が付与され、ウクルインフォルムに改称[6]。
プレスセンター
ウクルインフォルムは、キーウの本社にプレスセンターを運営する。最大100人収容の会場で、プレスカンファレンス、ブリーフィング、円卓会議、オンライン会議、セミナー、展示会などを開催する。最新の設備を備え、政府高官、外交官、著名な政治家、スポーツ選手、芸術家、科学者らが参加する[7]。
評価
ウクルインフォルムは、ウクライナのマスメディア研究所により、2020年に「ホワイトリスト」(信頼性95%以上のメディア)に選出された[8]。2022年3月には、信頼できる情報源として推奨された[9]。
スキャンダル
2023年11月から12月にかけて、当時のCEOオレクシー・マツカが、望ましいスピーカーと取材禁止者のリスト(「テムニク」)を記者に配布し、透明性と公正性の基準を侵害したと報じられた[10][11]。
2024年5月30日、チェルニヒウとチェルカーシの特派員ユーリー・ストリグンがテムニクの存在を公に認め、翌日、徴兵事務所(TCC)から召集令状を受け取った[12]。
著名なジャーナリスト
歴代CEO
- ドミトロ・ドンツォフ(1918年)
- ルドルフ・ハルペリン(1918年)
- ヴォロディミル・リュクセンブルク(1919年)[14]
- ダヴィド・エルデ(1920年-1921年)
- ヴォロディミル・ナルブト(1921年-1922年)
- ヤ.S.ツヴァンキン(1923年-1924年)
- ボリス・イサエフ(1925年-1926年)
- ポグレブニー(1926年)
- レフ・ヴェリチコ(1926年-1929年)
- ファビアン・ガリン(1929年)
- イヴァン・ラキザ(1929年-1932年)
- ミハイロ・タルドフ(1932年-193?年)
- ジルベルグ(193?年-193?年)
- ミハイロ・オノプリエンコ(193?年-1938年)
- イヴァン・シロモロトニー(1938年-1941年)
- ミハイロ・パウク(1942年-1943年)
- プロキプ・ジンチェンコ(1943年-1945年)
- L.M.テレシチェンコ(1945年-1948年)
- レフ・トロスクノフ(1948年-1950年)
- イヴァン・シロモロトニー(1950年-1960年)
- ミコラ・フヴォロスチャニー(1960年-1963年)
- ミコラ・アンドリュシチェンコ(1963年-1971年)
- ヴィクトル・ゴルクン(1971年-1976年)
- ヴォロディミル・ブルライ(1976年-1992年)
- ヴィタリー・ヴォジアノフ(1992年-1996年)[15]
- オレクサンドル・サヴェンコ(1996年-1999年)
- ヴィクトル・チャマラ(1999年-2011年)
- オレクサンドル・デツィク(2011年-2014年)[16]
- オレクサンドル・ハルチェンコ(2014年-2023年)
- オレクシー・マツカ(2023年-2024年)
- セルヒー・チェレヴァティー(2024年5月24日-)[17]
出典
- ^ a b “連絡先”. ウクルインフォルム. 2025年4月23日閲覧。
- ^ a b c “ウクルインフォルムについて”. ウクルインフォルム. 2025年4月23日閲覧。
- ^ “Про нас” (ウクライナ語). ウクルインフォルム. 2025年4月23日閲覧。
- ^ “Новим гендиректором Укрінформу призначили Сергія Череватого” (ウクライナ語). ウクルインフォルム (2024年5月24日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “Укрінформу - 95 років. Інфографіка” (ウクライナ語). 2018年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月23日閲覧。
- ^ “Про надання Державному інформаційному агентству України (ДІНАУ) статусу національного” (ウクライナ語). ウクライナ最高議会 (2000年11月14日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “Про нас” (ウクライナ語). ウクルインフォルム. 2025年4月23日閲覧。
- ^ “ІМІ склав список 10 сайтів з якісною інформацією” (ウクライナ語). ウクライナのマスメディア研究所 (2020年). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “ІМІ рекомендує читати новини з достовірних джерел. Список медіа” (ウクライナ語). ウクライナのマスメディア研究所. 2022年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月23日閲覧。
- ^ “Всі свої. Як Офіс президента бере під контроль Укрінформ” (ウクライナ語). Ukrayinska Pravda (2024年5月29日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “Що відбувається із державним «Укрінформом» і чи буде покарання за «темники»?” (ウクライナ語). ラジオ・フリー・ヨーロッパ. 2025年4月23日閲覧。
- ^ “Журналіст Укрінформу, що розповів про "темники" в агентстві, отримав повістку” (ウクライナ語). texty.org.ua (2024年5月30日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “Роман Сущенко: російський суд для українського журналіста” (ウクライナ語). ラジオ・フリー・ヨーロッパ (2018年2月8日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “Люксембург Володимир Сергійович” (ウクライナ語). 2020年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月23日閲覧。
- ^ “Виталий Федорович Возианов” (ロシア語). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “Децик Олександр Сергійович” (ウクライナ語). 2020年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月23日閲覧。
- ^ “Новим гендиректором Укрінформу призначили Сергія Череватого” (ウクライナ語). ウクルインフォルム (2024年5月24日). 2025年4月23日閲覧。
外部リンク
- ウクルインフォルムのページへのリンク