ウクラードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 類型 > ウクラードの意味・解説 

ウクラード【(ロシア)uklad】


ウクラード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/04/02 01:20 UTC 版)

ウクラード: уклад/uklad)とは、唯物史観において、社会構成体を構成する複数の生産様式(生産関係)のうちの、その個々のものを指す。日本では経済制度などの訳語が用いられる。

概要

唯物史観では、原始共同体・アジア的共同体・古代奴隷制的・中世封建制的・近代資本制的という5つの生産様式を基礎とする社会構成体が、時代を追って発展していくのが、全ての民族に共通した歴史発展の法則とされているが、現実においては、単一の生産様式が一朝一夕で成立する訳ではなく、併存する複数の生産様式の上に成り立っている場合も珍しくもない。その場合に、その社会を構成する個々の生産様式を指してウクラードと称する。

ウクラードの中には、社会構成体の性格を決定づける影響力を持った支配的ウクラード(基本的ウクラード)と、それ以外の従属的ウクラード(付随的ウクラード)に分けられる。唯物史観においては、従属的ウクラードであっても、それが社会変革に伴って次の社会構成体を構成する支配的ウクラードに成長していく場合や、反対に、従来の支配的ウクラードが前時代の残滓として引き続き従属的ウクラードの形で残る場合がある。また、「小商品生産」のように、どの時代においても従属的ウクラードとしての地位に終始する場合もある。

参考文献

関連項目





ウクラードと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ウクラードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウクラードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウクラード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS