インド大砂漠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インド大砂漠の意味・解説 

タール砂漠

(インド大砂漠 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 06:37 UTC 版)

上空からの様子
画面下のカッチ大湿地は塩分が多いので白く写っている

タール砂漠 (Thar Desert)(大インド砂漠 Great Indian Desertともいう)は、インドラージャスターン州パキスタン東部にある砂漠で、インダス川が砂漠の西方を流れ、流域はインダス文明が栄えた。アラビア海との間にカッチ大湿地がある。砂漠は南北650km、東西360km、面積は約200,000km2。年間降水量は250mm以下。点在するオアシスジョードプルビーカーネールジャイサルメールなどのオアシス都市が発展している。

タール砂漠の位置 (オレンジ色)

砂漠で唯一の川であるルニ川が南東部を流れカッチ大湿地に注ぐ。砂漠の灌漑可能な箇所には、総延長600kmにも及ぶインディラ・ガンディー運河(en:Indira Gandhi Canal)が流れ、運河付近では灌漑農業がされているが、水位上昇・塩分増加・農地水没といった影響も出ている。

植生は、矮性の有棘植物が散在する程度となっている[1]

ラージャスターン州は1970年代から石油の採掘が始まり、インド陸上の大産油地になっている。 また近年は大規模な太陽光発電施設が多く建設されている。

タール砂漠を渡る商隊
インディラ・ガンディー運河

出典

  1. ^ 原敬造「インドのりんぎょう」『新版 林業百科事典』第2版第5刷 p40 日本林業技術協会 1984年(昭和59年)発行

外部リンク

座標: 北緯26度59分04秒 東経71度00分06秒 / 北緯26.984444444444度 東経71.001666666667度 / 26.984444444444; 71.001666666667




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

インド大砂漠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インド大砂漠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタール砂漠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS