アンギアン公とは? わかりやすく解説

アンギアン公

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 14:08 UTC 版)

栄光のナポレオン-エロイカ」の記事における「アンギアン公」の解説

フルネームは「ルイ・アントワーヌ・アンリ・ド・ブルボン=コンデLouis Antoine Henri de Bourbon-Condé, 1772年8月2日 - 1804年3月21日)は、フランス亡命貴族エミグレ)。アンギアン公(アンギャン公)の称号呼ばれるブルボン公爵ルイ6世アンリと、『ベルサイユのばら』で王位を狙うルイ16世従兄と黒い噂を囁かれ「フィリップ平等公(エガリテ)」を自称したオルレアン公ルイ・フィリップ2世ジョゼフの妹ルイーズ・マリー・テレーズ・バティルドの息子コンデ親王の孫。王妃マリー・アントワネット評判をかくも貶めた首飾り事件」に巻き込まれローアン大司教の姪シャルロット[要曖昧さ回避]と結婚し、その縁でローアン邸宅があるバーデン大公国暮らしていた。王位継承権順位低く共和国関心無かったが、1804年フーシェナポレオン暗殺未遂濡れ衣を着せられ逮捕され、彼を出し抜いたタレイラン密命により銃殺刑処された。国境侵犯強行しての逮捕だった。フランス共和国認めておらず、革命政府逆賊看做している。家門誇り守り盗まれ所領奪還するためなら幾度でも剣を抜くとフーシェ言い放つ誇り高い貴公子であり、深夜処刑直面してナポレオンとの面会拒絶され墓穴用意して計画的な処刑だと知ってもなおブルボン家公子と胸張り目隠し拒絶して死に臨んだナポレオン意思無視して行われた処刑ではあるものの欧州諸国君主ナポレオン対す敵意呼び覚ます原因になり、ナポレオン個人的な罪として生涯つきまとう汚点となった

※この「アンギアン公」の解説は、「栄光のナポレオン-エロイカ」の解説の一部です。
「アンギアン公」を含む「栄光のナポレオン-エロイカ」の記事については、「栄光のナポレオン-エロイカ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アンギアン公」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンギアン公」の関連用語

アンギアン公のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンギアン公のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの栄光のナポレオン-エロイカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS