アフリカの極点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アフリカの極点の意味・解説 

アフリカの極点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 18:08 UTC 版)

アフリカの地理」の記事における「アフリカの極点」の解説

内の座標示した地図 - OSM内の座標出力 - KML 表示 大陸・州(六大州)のどちらで見た場合域内赤道及び本初子午線通っているため、緯度北緯南緯北半球南半球)、経度東経西経東半球西半球)の境界全て存在する。これは五大陸の中でアフリカ唯一である。 州としての広袤こうぼう北端北緯373335東経8度5721秒 / 北緯37.55972度 東経8.95583度 / 37.55972; 8.95583 (アフリカ州最北端)チュニジア ビゼルト県ガリテ諸島西端北緯17度3分11西経252140秒 / 北緯17.05306度 西経25.36111度 / 17.05306; -25.36111 (アフリカ州西端)←カーボベルデ サント・アンタン島 中心点北緯1度21分47.5秒 東経19度4分13.5秒 / 北緯1.363194度 東経19.070417度 / 1.363194; 19.070417 (アフリカ州中心点)コンゴ民主共和国赤道州マコンザ(英語版東端南緯194239東経6330分7秒 / 南緯19.71083度 東経63.50194度 / -19.71083; 63.50194 (アフリカ州東端)モーリシャス ロドリゲス島南端南緯3450分0秒 東経195956秒 / 南緯34.83333度 東経19.99889度 / -34.83333; 19.99889 (アフリカ州最南端)南アフリカ 西ケープ州アガラス岬 大陸としての広袤こうぼう北端北緯372050東経9度4442秒 / 北緯37.34722度 東経9.74500度 / 37.34722; 9.74500 (アフリカ大陸最北端)チュニジア ビゼルト県アンジェラ岬↑ 西端北緯14度4427西経1731分48秒 / 北緯14.74083度 西経17.53000度 / 14.74083; -17.53000 (アフリカ大陸西端)←セネガル ダカール州アルマディ岬 中心点北緯1度15分25東経165633秒 / 北緯1.25694度 東経16.94250度 / 1.25694; 16.94250 (アフリカ大陸中心点)コンゴ共和国リクアラ地方イポーナ郡(英語版東端北緯10度2636東経512454秒 / 北緯10.44333度 東経51.41500度 / 10.44333; 51.41500 (アフリカ大陸東端)ソマリア バリ州ハーフーン岬(英語版) ↓南端南緯3450分0秒 東経195956秒 / 南緯34.83333度 東経19.99889度 / -34.83333; 19.99889 (アフリカ大陸最南端)南アフリカ 西ケープ州アガラス岬 到達不能極北緯5度39分1秒 東経261013秒 / 北緯5.65028度 東経26.17028度 / 5.65028; 26.17028 (アフリカ大陸到達不能極)中央アフリカ共和国オー・ムボム州オボ

※この「アフリカの極点」の解説は、「アフリカの地理」の解説の一部です。
「アフリカの極点」を含む「アフリカの地理」の記事については、「アフリカの地理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アフリカの極点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アフリカの極点」の関連用語

アフリカの極点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アフリカの極点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアフリカの地理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS