代々木能舞台敷舞台及び座敷
| 名称: | 代々木能舞台敷舞台及び座敷 | 
| ふりがな: | よよぎのうぶたいしきぶたいおよびざしき | 
| 登録番号: | 13-0247 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積91㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和8年/昭和25年改修 | 
| 代表都道府県: | 東京都 | 
| 所在地: | 東京都渋谷区代々木4-36-42 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 建築年代は設計図等による。 | 
| 施工者: | 株式会社竹中組 | 
| 解説文: | 桁行14m梁間6.4m、東西棟の木造平屋建。トコや棚を構える十七畳半の座敷を東に、敷舞台を西に設ける。敷舞台は小規模ながら後座と地謡座を備え、格天井を張り、木鼻付虹梁を掛け、蟇股を置く。座敷は舞台の桟敷でもあり、舞台側の北面窓を大きく開ける。 | 
| 建築物: | 京都大学基督教青年会会館 京都大学文学部陳列館 京都大学楽友会館 代々木能舞台敷舞台及び座敷 代々木能舞台舞台・橋掛・鏡の間 住吉神社能舞台 信濃教育会生涯学習センター | 
- 代々木能舞台敷舞台及び座敷のページへのリンク

 
                             
                    


