ぼっち
ぼっち
ぼっち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/09 18:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ぼっち
- 小さな点などの突起物。ぽち・ぽっちに同じ。「ぼっちを押す」
- 法師、転じて少年、ぼっちゃん。
- (スラングとして)孤独、一人ぼっちを指す。友達がおらずいつも1人でいる様子。
- 一里ぼっち(ひとりぼっち) - 漫画『ひとりぼっちの○○生活』の主人公。
方言
- 餅 - 福島県・長野県・岐阜県・長崎県・熊本県など
- 藁や土などが積み上げられて高くなった部分。福島県・茨城県・栃木県
- 収穫したラッカセイを乾燥するために野積みしたもの - 千葉県⇒ぼっち (落花生)
- 帽子、転じて山頂付近。
- 瓶などの栓・蓋 - 山梨県
- 藁製の運搬具 - 静岡県
- 肥溜め - 愛知県知多郡
- 水をためるところ - 愛知県知多郡・三重県志摩市
- 煎り米 - 三重県度会郡
- 水が澱んだところ - 三重県志摩市
- 海にある岩と岩の間 - 三重県志摩市
- 衣類のボタン、スナップ - 鳥取県
- おぼっちゃま-三重県
![]() | このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「ぼっち」の例文・使い方・用例
- 君がいなければ僕はまったく独りぼっちになってしまう
- ひとりぼっちがどんなものかは知っている
- ひとりぼっちのおじいさん
- 彼女は部屋にひとりぼっちにされて泣いた
- もし猫を飼っていたら、私は一人ぼっちではなかったでしょう。
- もし猫を飼っていなかったら、私は一人ぼっちだったでしょう。
- 加奈は一人ぼっちなので、暇を持て余していました
- 一人ぼっちの淋しい風来坊
- うちの犬は独りぼっちにされるのは好きではない。
- 私は一人ぼっちで寂しいです。
- 独りぼっちです。
- 彼は独りぼっちで可哀想です。
- 彼女は小屋で一人ぼっちで暮らしていた。
- 彼女はいなくて一人ぼっちだった。
- 彼女のお母さんは田舎でまったく一人ぼっちで暮らしている。
- 彼らはこんな年齢の女の子達をひとりぼっちで追い払おうとしているようです。
- 彼は友達作りが苦手で、いつも一人ぼっちでいる。
- 彼は一人ぼっちになって寒さが骨に染みた。
- 彼は一人ぼっちだった。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- ぼっちのページへのリンク