びゅう国内旅行商品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:34 UTC 版)
主にJR東日本の鉄道を利用したパッケージツアー/フリープランであり、出発・目的地は関東地方・東北地方・甲信越地方・伊豆半島、北海道の範囲内、基本的に鉄道と宿泊がセットになっていた。なお、日帰りも設定されていた。 スキーシーズンには「JR SKISKI」等のキャンペーンと相まって、ガーラ湯沢スキー場をはじめとするJR東日本の新幹線沿線を中心としたスキー場への往復の交通とリフト券や宿泊がセットになった旅行商品を発売していた。 東京・横浜・鎌倉・東京ディズニーリゾート方面の旅行商品には「TYO」ブランドが設定されていた。 JR東日本の鉄道事業エリア外である北陸(主に「はくたか」利用)、京都・奈良・大阪・神戸(東海道新幹線利用)、北海道(函館・登別・札幌・小樽)への旅行商品も設定されている(出発地は主に関東)。函館以北へのツアーは、往路または復路を航空機利用とするプランがあった。 千葉県内の支店ではジェフユナイテッド市原・千葉のアウェーゲーム観戦ツアーもびゅうが販売していた。観戦する地域に応じてジェイアールバス関東東関東支店所属の専用塗装バスが用いられる場合と、貸切列車が用いられる場合や、JR東日本の新幹線の指定席車両を一両丸ごとジェフの応援の為だけに貸し切る形で用いられる場合もあった。 パンフレットとなっている大半の旅行商品は、東京支社内に設置された「びゅう事業部」がプランの設計(いわゆるホールセラー)と企画を統括して担っており、首都圏において電話予約、インターネットえきねっとによるびゅう国内旅行商品の販売は、JR東日本の子会社びゅうトラベルサービスが行っていた。 国内の団体旅行の企画はJR東日本のシニア会員向け組織「大人の休日倶楽部」向けを中心にグループ会社であるびゅうトラベルサービスが展開している。このほか鉄道ファン向けの団体ツアーなども、インターネット限定という形で企画JR東日本、販売をびゅうトラベルサービスで行うケースがある。ジョイフルトレイン(団体列車)などを利用して各支社の旅行業課で支社の特色に応じた団体旅行を募集している場合もあった。
※この「びゅう国内旅行商品」の解説は、「びゅうプラザ」の解説の一部です。
「びゅう国内旅行商品」を含む「びゅうプラザ」の記事については、「びゅうプラザ」の概要を参照ください。
- びゅう国内旅行商品のページへのリンク