ひそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひそうの意味・解説 

ひ‐そう〔‐サウ〕【悲壮】

読み方:ひそう

[名・形動悲しい中にも雄々しくりっぱなところがあること。また、そのさま。「—な決意

[派生] ひそうさ[名]


ひ‐そう〔‐サウ〕【悲×愴】

読み方:ひそう

[名・形動悲しく痛ましいこと。また、そのさま。「—な面持ち」「—感」

[派生] ひそうさ[名]


ひそう〔ヒサウ〕【悲愴】


ひ‐そう【疲痩】

読み方:ひそう

[名](スル)つかれはて、やせること。

「恍として夢み惚として覚め而して為に肢身の—せる」〈菊亭香水世路日記


ひ‐そう【皮層】

読み方:ひそう

植物のや根の、表皮中心柱との間の層。主に柔細胞からなる地上茎では葉緑体含み光合成を営むことが多く地下茎・根ではでんぷんなどを蓄え貯蔵組織になる。


ひ‐そう〔‐サウ〕【皮相】

読み方:ひそう

[名・形動

物事表面。うわべ。うわっつら

西洋文明の—を模倣するのみで」〈藤村夜明け前

うわべだけを見て判断し物事本質至らないこと。また、そのさま。「—な見解


ひ‐ぞう〔‐ザウ〕【秘蔵】

読み方:ひぞう

[名](スル)古くは「ひそう」》

人にはあまり見せず大切にしまっておくこと。また、そのもの。「書画骨董を—する」

自分のもとから離さず大切にかわいがり育てること。また、その人。「—の娘」

その道奥義として外部には出さない事柄

「—の事なれども執心深けれ教へん」〈仮・可笑記・二〉


ひ‐そう【肥痩】

読み方:ひそう

地味やからだの、肥えていることとやせていること。肥瘠(ひせき)。


ひ‐そう〔‐サウ〕【非想】

読み方:ひそう

非想天」の略。


秘そう

読み方:ひそう

サ行五段活用動詞秘す」の未然形である「秘そ」に、推量・意志・勧誘助動詞「う」付いた形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ひそう

[意]ひさしく[例]ひそうみらんじゃったが、どげえしちょったんな(長い間、会わなかったけれど、どうしていましたか)
情報提供緒方・みっこさ

「ひそう」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひそう」の関連用語

1
非数 デジタル大辞泉
100% |||||

2
94% |||||


4
等比数列 デジタル大辞泉
58% |||||


6
秘蔵 デジタル大辞泉
32% |||||


8
4% |||||


ひそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
豊語林豊語林
Copyright (C) 2025 豊語林 All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS