ひがしくぜみちとみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひがしくぜみちとみの意味・解説 

ひがしくぜ‐みちとみ【東久世通禧】

読み方:ひがしくぜみちとみ

1834〜1912]幕末公卿七卿落ち一人京都の人。号、竹亭など。尊王攘夷(じょうい)派として活躍明治新政府外交にあたり、のち元老院議官枢密院副議長などを歴任


東久世通禧 ひがしくぜ みちとみ

東久世通禧の肖像 その1
天保4年11月22日明治45年1月4日 (1833~1912)

京都生まれ急進派公卿。父は正五位下久世通徳。文久3年(1863)、8月18日の政変により京都追われ長州下った七卿一人。のち大宰府へ移る。維新後帰京し外国事務総督神奈川府知事開拓長官侍従長などを歴任明治4年(1871)の岩倉遣外使節団に随行15年(1882)元老院副議長17年(1884)伯爵21年(1888)から枢密顧問官兼任23年(1890)貴族院副議長25年(1892)から枢密院副議長つとめた

キーワード 公家・旧大名, 政治家
著作等近代デジタルライブラリー収載
  1. 〓窩倉石君碑 / 東久世通禧篆額 杉本七百丸, 明20.9 <YDM71413>
  2. 尋常小学修身書 / 東久世通禧著 国光図書部, 明26.11 <YDM47599>
  3. 中学国史. [1], [2], [3], [4] / 東久世通禧著 国光社, 明30.9 <YDM773>
  4. 海舟遺稿 / 亀谷馨(天尊)編 ; 東久世竹亭鴻盟社, 明32.10 <YDM205090>
  5. 孔子之聖訓 / 二条基弘, 東久世通禧著 名教学会, 明43.5 <YDM8228>

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

東久世通禧

読み方:ひがしくぜ みちとみ

幕末維新尊攘派公卿。通徳の子。号は竹亭・古帆軒。七卿一人文久2年政変の際三条実美らと西走。王政復古とともに帰洛し、貴族院枢密院副議長等を歴任従一位明治45年(1912)歿、80才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひがしくぜみちとみ」の関連用語

ひがしくぜみちとみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひがしくぜみちとみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2024 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS