はんぜいてんのうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はんぜいてんのうの意味・解説 

はんぜい‐てんのう〔‐テンワウ〕【反正天皇】

読み方:はんぜいてんのう

記紀で、第18代の天皇仁徳天皇第3皇子。名は多遅瑞歯別(たじひのみずはわけ)。倭の五王一人珍に比定する説がある。


反正天皇

仁徳天皇と母葛城磐之媛命の子とされているので皇位継承が兄弟の間で行われたことになる。
淡路島生まれたこととされている。
古代における大王王位継承(兄弟間の相続)に重要な前例開いたことで知られるが、天皇の事績としては記すべきものはない。
反正天皇は「宋書倭国伝」のいわゆる倭の五王」のうちの「珍」にあてる説が有力で、「宋書倭国伝」には、珍が「使を遣して貢献し、みずから使持節都督、倭、百済新羅任那秦韓、慕韓六国諸軍事、安東大将軍倭国王称し表して正せられんことを求む」とあり、このうち安東将軍倭国王に除せられたのみだが、その使を遣して貢献した背景考えると、今に伝わらないが反正天皇のなんらかの事績があるのかもしれない


反正天皇 百舌鳥耳原北陵
(はんぜいてんのう もずのみみはらのきたのみささぎ)

御陵写真 陵印
代   数 :第18
天 皇 名 :反正天皇
(はんぜいてんのう)
御   父 :仁徳天皇
御   母 皇后磐之媛
御 陵 名 百舌鳥耳原北陵
もずのみみはらのきたのみささぎ
陵   形 前方後円
所 在 地 大阪府堺市堺区三国ヶ丘町2丁
交通機関等 南海堺東下車  東へ0.4km
陵印保管場所 古市陵墓監区事務所


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんぜいてんのう」の関連用語

1
反正天皇陵古墳 デジタル大辞泉
92% |||||


はんぜいてんのうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんぜいてんのうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
歴史浪漫歴史浪漫
Copyright(C)2025.1.1 ~@Hinet Suzuki Minoru  All Rights Reserved Since-1998.11.21
宮内庁宮内庁
Copyright © 2025 Imperial Household Agency. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS