ははこぐさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > ははこぐさの意味・解説 

ははこ‐ぐさ【母子草】

読み方:ははこぐさ

キク科越年草道端などに生え、高さ2030センチ全体に白い毛がある。は先が丸み帯びたへら状で、互生4〜6月黄色小花多数つける。若い食用春の七草の一で、御形(ごぎょう)とよばれるこうじばな。ほうこぐさ。《 春》「百歩にて返す散歩や—/秋桜子

母子草の画像
撮影おくやまひさし

ははこぐさ (母子草)

Gnaphalium affine

Gnaphalium affine

Gnaphalium affine

Gnaphalium affine

Gnaphalium affine

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国インド分布してます。日当たりのよい畑や野原道ばたなどに生え、高さは1540センチになります早春のころは白い綿毛に被われています。4月から6月ごろ、花茎伸ばして分枝し先端小さな黄色頭花多数かせます。名前は、冠毛がほおけ立つ(穂穂ける・毛羽立つ)ことから「ほうこぐさ」と呼ばれたのが転じたもの。春の七草のひとつ「ごぎょう御形)」として親しまれています。平安時代草餅は、この若菜使って作られいました
キク科ハハコグサ属二年草で、学名Gnaphalium affine。英名は Hahako-gusa
キクのほかの用語一覧
ノコギリソウ:  黄花鋸草
ノブキ:  野蕗
ハハコグサ:  グナファリウム・カリフォルニクム  母子草  父子草擬き  裏白父子草
ハマギク:  浜菊



ははこぐさと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ははこぐさ」の関連用語

ははこぐさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ははこぐさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS