はいだてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はいだての意味・解説 

はい‐だて【×佩盾/××楯/膝甲】

読み方:はいだて

鎧(よろい)の付属具の一。腰の前から左右に垂らして股(もも)と膝(ひざ)を覆うもの。下部小札(こざね)で威(おど)したものや、革などで綴じたものがある。膝鎧(ひざよろい)。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はいだて」の関連用語

はいだてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はいだてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS