能代市役所第一庁舎
名称: | 能代市役所第一庁舎 |
ふりがな: | のしろしやくしょだいいちちょうしゃ |
登録番号: | 05 - 0147 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造3階建、瓦葺、建築面積632㎡、煙突付 |
時代区分: | 昭和中 |
年代: | 昭和24 |
代表都道府県: | 秋田県 |
所在地: | 秋田県能代市上町1-3 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 施工は清水建設仙台支店 武藤清は建築構造力学の権威,東京大学工学部教授 棟札残る |
施工者: | |
解説文: | 市中心地の広幅員街路に北面して建つ。正面51m,側面11mの鉄筋コンクリート造3階建で,側面に煙突を設ける。ラーメン構造を外観に現す明快な立面構成で,寄棟屋根を架ける。武藤清がデザインした建築物。戦後復興期の庁舎建築の好例。 |
建築物: | 総社市まちかど郷土館 群馬会館 群馬県庁本庁舎 能代市役所第一庁舎 能代市議会議事堂 豊田市青少年相談所 近江神宮自動車清祓所 |
- 能代市役所第一庁舎のページへのリンク