能ワキ方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 能ワキ方の意味・解説 

能ワキ方

名称: 能ワキ方
ふりがな のうわきかた
芸能工芸区分 芸能
種別 能楽
認定区分 各個認定
指定年月日 1994.06.27(平成6.06.27)
解除年月日
指定要件
備考
解説文:  能楽は、室町時代はじめに大成されて今日至っているが、当初シテ方の者がワキの役をも勤めていた。その後ワキ専門の者が勤めることとなり、江戸時代からは、ワキ方よばれるようになり、シテ方座付き専属制度となったが、明治維新後にその制度崩れ今日シテのどの流派相手をも勤めるようになっている
 ワキは、多く物語の展開うながす受動的な役割を受け持つが、能の構成不可欠な存在であり、その巧拙舞台密度大きく左右する
 なお、ワキ方は、ワキ・ワキヅレ・ワキ後見勤め、現在、ワキ方には、高安たかやす】・福王【ふくおう】・下掛宝生しもがかりほうしよう】の三流がある。
芸能のほかの用語一覧
組踊:  組踊音楽歌三線
能楽:  狂言  能シテ方  能ワキ方  能囃子方大鼓  能囃子方太鼓  能囃子方小鼓



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「能ワキ方」の関連用語

能ワキ方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



能ワキ方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS