ながねかいづかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ながねかいづかの意味・解説 

長根貝塚

名称: 長根貝塚
ふりがな ながねかいづか
種別 史跡
種別2:
都道府県 宮城県
市区町村 遠田郡涌谷町
管理団体
指定年月日 1970.03.09(昭和45.03.09)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日 昭和51.03.31
解説文: S50-12-058[[長根]ながね]貝塚.txt: 昭和45年3月9日指定の本貝塚は、東西にのびる低丘陵上に位置する繩文時代前期末から中期及び晩期にかけての大規模な淡水産貝塚であるが、貝層分布がさらに確認された南寄り地域追加指定する
S44-12-003長根貝塚.txt: 長根貝塚は、北上川の一支流である江合川と、迫川によって開された大貫丘陵から、東へのびる細長い半島状の高さ12.3メートルほどの台地上にある貝塚は、ほぼ馬蹄形をなし、東西300メートル南北250メートルにおよぶ縄文時代前期末葉から中期に至る大貝塚と、それより西に点在する晩期小貝塚に分かれいずれもシジミ主体とする淡水産貝類から構成されている。
 昭和43年度の調査結果獣類鳥類魚類・貝類などのほか、多数土器・石器をはじめ、骨角器土偶耳栓・〓(*1)状耳飾り発見され、さらに遺跡南部から2個の竪穴住居跡検出された。中期代表する円形プラン竪穴で、宮城県下では最初の発見である。本貝塚規模大きく遺構・遺物恵まれ保存もよく、東北地方代表的な貝塚考えられる
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  長崎台場跡  長柄桜山古墳群  長柄横穴群  長根貝塚  長楽山廃寺跡  長浜城跡  長登銅山跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ながねかいづか」の関連用語

ながねかいづかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ながねかいづかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS