だいそーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > だいそーの意味・解説 

ダイソー(だいそー)

100円ショップ最大手

ダイソーの正式名称株式会社大創産業で、広島県本社がある100円ショップです。100円ショップ業界の中では最大手で、シェア7割を誇ります不況のために消費不振伝えられる中、小売業全体中でも急成長示してます。

ダイソーは、直営もしくはフランチャイズ方式店舗展開をしています。50ペース出店しており、2001年1月現在で、店舗数1700超えてます。売上高業績は、1997年度:485億円、1998年度:818億円、1999年度:1434億円 と、非常に高い伸び示してます。2000年度2200億円を見込んでいるということです。

ダイソーは、大手スーパー中にテナント出店することが多いようですこの他紳士服青山商事組んだ100円ショップあります。ダイソーを店内誘致することで、店全体集客力アップを図る効果狙っていると見られます。

販売される商品は、店内全品100円均一で、食器文房具食料品などに加えCD辞典シャツなどの衣料品あります総数で約5万5000アイテムあります。これらの商品は、実にその80%が自社開発商品です。

中間仕入れ業者経由せず、直接メーカー交渉して商品発注します100万個から200単位単位大量仕入れ・大量販売により、低価格実現しているということです。

(2001.02.02更新




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だいそー」の関連用語

だいそーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だいそーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS