たる (雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > たる (雑誌)の意味・解説 

たる (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/02 05:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ほろ酔い手帖 月刊たる
TARU
ジャンル 雑誌
刊行頻度 月刊(25日発売)
発売国 日本
言語 日本語
出版社 たる出版株式会社(大阪本社・東京支社)
編集長 高山恵太郎
刊行期間 1980年4月25日 -
ウェブサイト [ほろよい手帖]月刊たる
テンプレートを表示

月刊『たる』は、1980年にたる出版より創刊した雑誌。酒のグルメ情報のほか、各国における酒の文化や各人の酒にまつわるインタビューや対談などの内容で誌面を構成している[1]

早稲田大学政経学部卒業後、大阪にて広告業を務めていた高山恵太郎が1979年に出版社を立ち上げ、当時のサントリーより発行されていた洋酒天国佐治敬三開高健などの協力もありお酒の雑誌として創刊。

当初は季刊誌としており、創刊号には藤本義一旭堂南陵の対談が掲載された[1]

近年は、お酒のみならず、カルチャーも取り上げるなど、教養の高さや専門性には定評がある。表紙絵には、画家として出始めた頃の片岡鶴太郎の作品が使用されたことがある。

代表の高山は、長年口髭を蓄えており、見た目が明治時代の元老のような威厳を備えた面持ちであり、シンボルマークとなっている。古くから通い詰めた銀座、北新地の老舗バーでは名を轟かせている。

高齢の高山(昭和18年生まれ)の後継者育成あるいは発掘が、同社の課題である。

出典

  1. ^ a b 2009年11月27日日本経済新聞 44面 『酒専門誌"千鳥足"で30年』

「たる (雑誌)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たる (雑誌)」の関連用語

1
紫苑物語 デジタル大辞泉
36% |||||


3
デジタル‐ファースト デジタル大辞泉
30% |||||

4
団団 デジタル大辞泉
30% |||||

5
武田麟太郎 デジタル大辞泉
30% |||||


7
磽确 デジタル大辞泉
18% |||||




たる (雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たる (雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのたる (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS