その他の作品に登場するパンドンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の作品に登場するパンドンの意味・解説 

その他の作品に登場するパンドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 09:29 UTC 版)

パンドン」の記事における「その他の作品に登場するパンドン」の解説

テレビドラマ私が愛したウルトラセブン』では、脱走した米兵パンドン着ぐるみ着せて逃がそうとする際、追ってきた警官隊向かって口に仕込んだ火炎放射用い場面もある。 テレビドラマウルトラマンになりたかった男』では、劇中映画『オールウルトラマンVS怪獣軍団』にて怪獣軍団1体として登場しウルトラ戦士たちと戦う。 ビデオ『ウルトラスーパーファイト』第10話さすらいウルトラマンタロウ」、第12話怪獣誕生日」、第14話怪獣達の戦い」に登場第10話ではウルトラマンタロウ第12話ではウルトラマンレオ第14話ではメトロン星人と戦う。 『ウルトラマンメビウス』第24話では、マケット怪獣ウインダムをファイヤーウインダムにパワーアップするため、パンドンデータゼットンブラックエンドと共に使われる『ウルトラゾーン』第11話では、アイキャッチクリスマスパーティーケーキアイスラッガー切ろうとしている姿が描かれている。第5話ミニコーナー怪獣ことわざ」に「早起きパンドンの得」という絵が登場する『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』では合体魔王ゼッパンドンのフュージョンアップシーンにて、マガクリスタルのないマガパンドンの見た目で、パンドン登場している。 『ウルトラマンライブステージ2・宇宙恐竜最強進化!』では、改造パンドン形態マグマ星人操られセブンと戦う。 漫画作品漫画ウルトラ怪獣大戦争』ではゼットンアイロス星人ガンダーと共に光の国怪獣独房繋がれていた個体登場脱獄後はメカ改造強化を受ける。 漫画『ウルトラ忍法帖』では、悪の組織朧党」の忍獣「犯鈍」として登場作者御童カズヒコ気に入っているキャラクターでもある。 『フィギュア王』に掲載され一峰大二漫画ゴードの巻」では、バルタン星人たちによって蘇生された宇宙連合軍怪獣軍団の1匹として登場しセブン苦しめる。 漫画『ウルトラマンSTORY 0』では、火の国守護獣として登場テレビ版と異なり眼球分かる部分があるデザインとなっている。 ゲームゲーム『スーパーヒーロー作戦』では、悪の組織ETFが操る怪獣として登場ゲーム『巨影都市』では、「巨影」の一体として初代パンドン登場ウルトラセブンと戦う。

※この「その他の作品に登場するパンドン」の解説は、「パンドン」の解説の一部です。
「その他の作品に登場するパンドン」を含む「パンドン」の記事については、「パンドン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の作品に登場するパンドン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の作品に登場するパンドン」の関連用語

その他の作品に登場するパンドンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の作品に登場するパンドンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパンドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS