その他の作品に登場するガヴァドン(A.B含む)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 04:39 UTC 版)
「ウルトラマンの登場怪獣」の記事における「その他の作品に登場するガヴァドン(A.B含む)」の解説
登場エピソード「恐怖の宇宙線」は、映画『実相寺昭雄監督作品ウルトラマン』に含まれて劇場公開されている。 『ウルトラセブン 太陽エネルギー作戦』では、ウルトラ警備隊の過去のデータファイルとしてモニターに写るシーンがある。 『ウルトラマンマックス』第24話では、ガヴァドンAを描いた土管が登場する。 映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』では、ガヴァドンAがベリュドラの胴体を構成する怪獣の1体、ガヴァドンBが首を構成する怪獣の1体となっている。 『ウルトラゾーン』第2話のミニコーナー「怪獣ことわざ」では、「ガヴァドンには旅をさせよ」ということわざが紹介されている。また、第14話のアイキャッチではガヴァドンAの上で子供たちが花火見物を行う様子が描かれている。 映画『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!』では、ガヴァドンA・B共にスパークドールズとして登場。ガヴァドンの設定が、物語の根幹に深く関わっている。 楳図かずおの漫画版『ウルトラマン』では、基本的にテレビ版と同じ展開だが、ガヴァドンが主食のダイヤモンド(ムシバ少年が考えた設定)を食べるために火を吐いたりして町を暴れ回る点と、最後はウルトラマンによって空中に投げ飛ばされ、スカイドンのような方法で倒される点が異なる。 ファミコン用ゲーム『ウルトラマン倶楽部3』では、ガヴァドンAが「コガヴァドン」と表記されており、いずれも仲間にするとHP回復アイテムの役割を果たす。 漫画『酩酊!怪獣酒場』では、ガヴァドンAとガヴァドンBがそれぞれ怪獣酒場の客として登場する。「新人漫画家のムシバが少年期に描いた絵から実体化した」という設定になっている。
※この「その他の作品に登場するガヴァドン(A.B含む)」の解説は、「ウルトラマンの登場怪獣」の解説の一部です。
「その他の作品に登場するガヴァドン(A.B含む)」を含む「ウルトラマンの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンの登場怪獣」の概要を参照ください。
- その他の作品に登場するガヴァドンのページへのリンク