セック【CEC】
読み方:せっく
《Center for Educational Computing》コンピュータ教育推進センター。学校でのコンピューター利用を促進するための基盤的技術の研究開発、およびコンピューター教育の普及とそのための啓発を目的とする一般財団法人。文部科学省・経済産業省が共同で所管。昭和61年(1986)財団法人コンピュータ教育開発センターとして設立。平成24年(2012)一般財団法人に移行し、現名称に変更。
セック【(フランス)sec】
セック【sec】
セック【SEC】
読み方:せっく
せっ‐く【拙句】
せっ‐く【節句/節供】
読み方:せっく
《節日(せちにち)に食物を供する意》年間の節目となる年中行事およびその日。1月7日の人日(じんじつ)、3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽(ちょうよう)など。「桃の—」
せっ‐く〔セキ‐〕【隻句】
せっく 【節句・節供】
せっくと同じ種類の言葉
- せっくのページへのリンク