すぎのおおすぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すぎのおおすぎの意味・解説 

すぎ‐の‐おおすぎ【杉の大杉】

読み方:すぎのおおすぎ

高知県長岡郡八坂神社境内にある巨木素戔嗚尊(すさのおのみこと)が植えたなどの伝承があり、推定樹齢3000年以上。根元北大南大分かれているため、夫婦杉とも呼ばれる。国の特別天然記念物


杉の大スギ

名称: 杉の大スギ
ふりがな すぎのおおすぎ
種別 特別天然記念物
種別2:
都道府県 高知県
市区町村 長岡郡大豊町
管理団体 大豊町(昭2911・6)
指定年月日 1924.12.09(大正13.12.09)
指定基準 植1
特別指定年月日 昭和27.03.29
追加指定年月日
解説文: 天然紀念物調査報告植物之部)第四輯 一〇一頁 參照
天然紀念物解説 一六一頁
巨樹接近シテテリ中南方ニアルヲ南大ト云ヒ北方ニアルヲ北大ト言フ
南大根廻五丈二尺四寸幹ト根ノ境界部周圍五丈五尺二寸境界部ヨリ五尺上ノ幹圍四丈九尺アリ
北大根廻五丈三尺幹ト根ノ境界部周圍四丈四尺境界部ヨリ五尺上ノ周圍三丈五尺アリ
南大最大巨樹ノ一ニシテ石徹白ノ伯仲
巨樹接近して立ち、夫々南大北大という。
南大根廻り15.87メートル、幹と根の境界部周囲圍16.72メートル境界部より1.50メートル幹囲11.81メートルあり。北大根廻り16メートル、幹と根の境界部周囲10.60メートルあり。南大わが国における最大として貴重なのである


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すぎのおおすぎ」の関連用語

すぎのおおすぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すぎのおおすぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS