じょうほうかくさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 格差 > じょうほうかくさの意味・解説 

じょうほう‐かくさ〔ジヤウホウ‐〕【情報格差】

読み方:じょうほうかくさ

デジタルデバイド


情報格差(じょうほうかくさ)(digital divide)

情報通信技術 (IT) をもつ者ともたない者の間に発生する格差

業務オフィス・オートメーション (OA) 化やインターネットの普及によるIT革命などの結果情報技術 (IT) を有効に活用しているかどうかで、あらゆる競争力大きな差が現れるようになった世界中一つ巨大なネットワークでつなぐインターネットは、個人企業レベル超え、もはや国家間の競争にも大きな影響与えるまでになっている

自由にインターネットアクセスできる環境にある人は、必要となる情報をいつでも手軽に世界中から集めることができる。このような情報強者」は、学術研究ビジネスなどをより有利に進めていくことが可能である。ところが、インターネット端末をもっていないなどの理由情報環境十分でない情報弱者」は、今後取り残されてしまうおそれがあり、情報化進めていく上で解決すべき課題となっている。

インターネット普及率が3割を超える米国では、すでに行政機関による情報公開医療・福祉分野サービスでもオンライン化が進んでいる。日本でも行政サービスインターネット経由オンライン提供する電子政府 (バーチャル・エージェンシー) などの計画進められているところである。

情報格差による不利益被らないためにも、初等教育段階から積極的に情報教育取り入れ動き世界各国高まっているところである。

関連キーワード「IT」
関連キーワード「IT基本法

(2000.03.30更新




じょうほうかくさと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょうほうかくさ」の関連用語

1
情報格差 デジタル大辞泉
100% |||||

じょうほうかくさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょうほうかくさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS