さぬきエクスプレス福岡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/21 14:19 UTC 版)
さぬきエクスプレス福岡(さぬきエクスプレスふくおか)
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
さぬきエクスプレス福岡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 18:36 UTC 版)
「四国高速バス」の記事における「さぬきエクスプレス福岡」の解説
丸亀市・坂出市・高松市と福岡県北九州市・福岡市を結ぶ夜行高速バス路線。。2007年7月1日運行開始。運行開始時は、西鉄高速バスとの共同運行であったが、2018年4月1日から単独運行となった。 運行経路・停車停留所 太字は停留所または途中休憩地点。福岡県内のみ及び香川県内のみの利用不可。西鉄天神高速バスターミナル - 博多バスターミナル - 呉服町出入口 / 博多駅東出入口 - (福岡都市高速2号線・1号線・4号線) - 福岡IC - (九州自動車道) - 八幡IC - (北九州都市高速4号線) - 足立出入口 - 小倉駅前 - 富野出入口 - (北九州都市高速4号線) - 門司IC - (関門橋) - (中国自動車道・山陽自動車道・瀬戸中央自動車道) - 坂出北IC - 坂出駅 - 丸亀駅 - 善通寺インターバスターミナル - 善通寺IC - (高松自動車道) - 高速丸亀 - 高松中央IC - 高松中央インターバスターミナル - ゆめタウン高松 - 高松駅高速バスターミナル高松行きは呉服町出入口経由、福岡行きは博多駅東出入口経由。 高松行きはめかりPAおよび鴻ノ池SAで休憩する。福岡行きは鴻ノ池SAおよび壇之浦PAで休憩する。 高松・丸亀発福岡着便を利用の際、西鉄イン小倉の大浴場を300円、西鉄ホテル クルーム博多(旧西鉄イン博多)の大浴場を400円、セントラルウェルネスクラブ 天神ソラリア店を560円で利用できる特典がある(西鉄イン及び西鉄ホテル クルームは小倉もしくは博多バスターミナル下車時に運転手から、セントラルウェルネスクラブは下車後西鉄天神高速バスターミナルの高速バス乗車券発券所(受付)で利用券をもらう)。西鉄高速バスが2018年3月31日で撤退したのに伴い、同日でこれらの特典サービスを終了し、翌4月1日からは引野口及び砂津は通過となった。 使用車両 三菱ふそうエアロエース ハイデッカー独立3列シートで運行。坂出駅で乗務員が交代する。
※この「さぬきエクスプレス福岡」の解説は、「四国高速バス」の解説の一部です。
「さぬきエクスプレス福岡」を含む「四国高速バス」の記事については、「四国高速バス」の概要を参照ください。
- さぬきエクスプレス福岡のページへのリンク