丸亀バスセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 四国地方のバス停 > 丸亀バスセンターの意味・解説 

丸亀バスセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/25 14:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

丸亀バスセンター(まるがめバスセンター)は、香川県丸亀市土器町北1丁目にあった高速バス専用のバス停留所バスターミナル)。四国高速バスが同社の丸亀営業所に併設して整備したものだったが、2009年4月1日よりバスセンター機能は廃止となり、バス乗降の取り扱いはなくなる。その後、2014年初までには営業所自体も閉鎖された。バス駐車場の一部が現在は琴参バス丸亀営業所のバス駐車場として使用している。

チケットカウンターの営業時間は、7:00 - 19:00であった。

過去の主な発着路線

各路線とも四国高速バスと他社との共同運行便。路線の詳細は各路線記事を参照のこと。

周辺

さぬき浜街道北側の臨海部にある工業団地の一角に所在しており、周辺は工場が並ぶ。83台分の駐車場を備えていた。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸亀バスセンター」の関連用語

丸亀バスセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸亀バスセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸亀バスセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS