小島濤山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 地図測量人名事典 > 小島濤山の意味・解説 

小島濤山(こじまとうざん 小島好謙 1761-1831)

 「地震考」、「天経或問注釈」の著者
 小島濤山は、阿波から京都出て算学暦学学び土御門家仕えていたが、兄の死によって私塾受け継ぐことになり、そこで塾生に書と算学教えた
 文政13年1830))12月 2日申刻京都市内中心に烈震があり被害は、死者280人、負傷者1,300人に達した上下動激しく土蔵被害大きく、なぜか民家倒壊はほとんどなかったという。小島地震の後、「地震考」を書いた。この本の中で、地震本性につて触れ本震のあと余震があるとしても、大震続いて起こらないことを地震史引用説明し地震の前兆として、地に孔が多くできて小さい土を吹き出すこと、井戸水が濁ることがあるまた、地震後不安に基づく恐慌はいつの世にも起こり、このことの方が地震の被害よりかえって重大なことがある説いている。
 本書は、小島弟子の東隴庵主人が師の言葉書き写したものに、自分意見書き加えたものだが、その後半には、「最初地震各地一様に動くのではなく、ある限られたところだけが動きその範囲地球全体から見ると小さ範囲である。地震には必ず心があって、ここが激しく振動し、そこから振動四方に伝わる」、地震の前兆についても、「太陽や月が異常に赤くなることがある坑道から湯気昇る一度数千羽も飛び立った」といったことが記述されている。
 師弟の詳しいことは不明だが、本書にはこのように地震本質捉えた記述多数あり、日本の地震史に価値の高いものである
 小島著書には、「仏国暦象弁妄」(文化18年1818)と「天経或問注釈」がある。


このページでは「地図測量人名事典」から小島濤山を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から小島濤山を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から小島濤山を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

小島濤山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小島濤山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
おもしろ地図と測量のページおもしろ地図と測量のページ
copyright (c) オフィス 地図豆 All right reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS