光明寺書院
名称: | 光明寺書院 |
ふりがな: | こうみょうじしょいん |
登録番号: | 14 - 0109 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積222㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治33/大正13移築 |
代表都道府県: | 神奈川県 |
所在地: | 神奈川県横浜市南区庚台66 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 神奈川県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 小田原御用邸の常宮御座所を移築。入母屋造,桟瓦葺で,12畳2室,10畳2室を田の字に配し,南側の1間幅の畳廊下は居室に取り込まれている。南北に板縁,東西に1間幅の畳廊下がつく。近代和風の宮廷建築として貴重。設計は宮内省内匠寮の鵜飼源三郎。 |
- 光明寺書院のページへのリンク