こうぼくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > こうぼくの意味・解説 

こう‐ぼく【公僕】

読み方:こうぼく

広く公衆奉仕する者。公務員のこと。「国民の—」

「公僕」に似た言葉

こう‐ぼく【厚朴】

読み方:こうぼく

ホオノキ樹皮漢方で、腹痛下痢嘔吐(おうと)などに薬用する。


こう‐ぼく〔カウ‐〕【坑木】

読み方:こうぼく

鉱山などで、坑道土砂岩盤支えるために使用する支柱用の木材


こう‐ぼく【孔墨】

読み方:こうぼく

孔子墨子


こうぼく〔カウボク〕【幸木】


こう‐ぼく〔カウ‐〕【×槁木】

読み方:こうぼく

枯れ木


こう‐ぼく〔カウ‐〕【耕牧】

読み方:こうぼく

農耕牧畜


こう‐ぼく〔カウ‐〕【香木】

読み方:こうぼく

よいかおりのある木。特に、香道で、薫物(たきもの)に用いるかおりのよい木。沈香(じんこう)・白檀(びゃくだん)など。


こう‐ぼく〔カウ‐〕【高木】

読み方:こうぼく

丈の高い木。樹木便宜的な分類では、ふつう、高さが約2メートル以上になる木で、幹が太く直立し張って他の植物を覆うものをいう喬木(きょうぼく)。⇔低木


坑木(こうぼく)

トンネル工事において坑内使用される木材のこと。主として支持工材の松丸太を坑木という。


厚朴 (こうぼく)

二束
二束
●分類:  
●倉番: 北倉 84 
●寸法: 2束 重1700 
●説明: 種々薬帳見え薬物現代真正の厚朴はモクレン科植物の樹皮であるが、本品の原植物不明。 



こうぼくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうぼく」の関連用語

1
槁木 デジタル大辞泉
100% |||||

2
耕牧 デジタル大辞泉
100% |||||

3
孔墨 デジタル大辞泉
100% |||||

4
高木 デジタル大辞泉
100% |||||

5
厚朴 デジタル大辞泉
98% |||||

6
喬木 デジタル大辞泉
98% |||||

7
樹木限界 デジタル大辞泉
98% |||||


9
亜高木 デジタル大辞泉
92% |||||

10
坑木 デジタル大辞泉
92% |||||

こうぼくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうぼくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2025 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
正倉院正倉院
(C)Copyright(C)2025 Imperial Household Agency. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS