公衆回線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 通信技術 > 回線 > 公衆回線の意味・解説 

公衆回線

読み方こうしゅうかいせん
【英】public circuit

公衆回線とは、拠点間を結ぶ通信回線において、不特定多数利用者によって共有して利用される回線のことである。

公衆回線は、多く利用者物理的に同じ回線共有する利用形態である。特に電話回線網については、公衆回線網あるいは公衆交換電話網PSTN)などと呼ばれることが多い。公衆回線は、各電話端末と局とをつなぐ線と、局間をつなぐ線からなる交換においては端末間の接続交換装置によって行われる。なお、旧来の交換方式と、IPスイッチでは技術的な体系異なる。

公衆回線網は、アナログ固定電話機を結ぶものとして、長く利用されてきた。1990年代に、日本などではISDNのよってデジタル通信普及進み2000年代になると光ファイバ用いた光回線や、CATV同軸ケーブル用いCATV網、あるいは電力線モデムによる電力線利用など数十Mbps上の速度を持つ、新しタイプの公衆回線が登場してきた。なお、あらゆるデータパケット単位伝送するというIP技術登場により、旧来の交換回線網は、デジタルIP網置き換えられつつある。

公衆回線は、物理的な設備共有することで低コスト化が実現されるが、セキュリティ上は盗聴などのリスク抱え方式である。公衆回線に対して、ある利用者独占的に用いている回線は、専用回線(leased line)と呼ばれる専用回線セキュリティ面での安全性は高まるが、回線敷設大きなコストが必要となる。また、VPNvirtual private network)と呼ばれる方式では、物理的に同じ回線共有しつつ、暗号化などの手法を用いて論理的に専用線同等の状態で利用する技術用いられる

通信事業のほかの用語一覧
公衆回線:  キャリアディテクト  極性反転接続  コールバック  公衆回線  高速ページャ  LI点  LAPD




公衆回線と同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」から公衆回線を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から公衆回線を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から公衆回線 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公衆回線」の関連用語

1
公衆網 デジタル大辞泉
100% |||||


3
パブリック‐ネットワーク デジタル大辞泉
100% |||||

4
公衆通信回線 デジタル大辞泉
100% |||||

5
リモート‐アクセス デジタル大辞泉
100% |||||



8
ピー‐ビー‐エックス デジタル大辞泉
76% |||||

9
主装置 デジタル大辞泉
76% |||||

10
専用線 デジタル大辞泉
76% |||||

公衆回線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公衆回線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【公衆回線】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS