げじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 工事 > 下地 > げじの意味・解説 

げじ

  1. 刑事のこと。「かく、ひげ」ともいう。②深更師(ふけし)野尻切等が使用する器具一端は錐、他端は「ノミ」の形をした一見下駄直しの鋲起し類似したものをいう。転じて一般窃盗犯では刃物総称

げじ

  1. 犯所ヲ定ムルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府

分類 大阪府


げじ

  1. 刑事巡査。〔第二類 人物風俗
  2. 刑事看守を云ふ。げじげじの略。「かく、ひげ」とも云ふ。
  3. 刑事。〔掏摸

分類 掏摸


ゲジ

読み方:げじ

  1. 戸前或ハ敷居抔ヲコゼ外ス器具ヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・大阪府
  2. 戸ヲ開ク器械ヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・徳島県
  3. ニテ製シ一方ハ錐一方ハ鑿ノ如キモノニシテ戸ヲ固辞外ス器械ナリ下駄シノ所持スル鋲ヲコシノ如ク。〔第二類 金銭器具物品之部・福岡県
  4. 深更フケ)師ナド、専ラ家尻切盗賊使用器具鉄製ニシテ一端ハ錐、其一端ハ鑿ノ形ヲナシ、表戸雨戸ナド捏ネ外シ、或ハ釘ヲ抜取ルナドニ用ユ、一見下駄職人所持セル鋲起ニ類似ス-戸切刃物-鋸ノ類ヲ総称ス。〔第六類 器具食物
  5. 深更(ふけ)師、屋尻切やじりきり)等が使用する器具一端は錐、他端は鑿の形をしたる一見下駄直しの鋲起し類似せるものを云ふ。転じて一般窃盗犯に於ては刃物総称

分類 大阪府徳島県福岡県


ゲジ

読み方:げし,げじ

  1. 鋸ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・埼玉県
  2. 鋸ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・三重県
  3. 鋸ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・静岡県
  4. 鋸ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・島根県
  5. 鋸ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・岡山県
  6. 鋸ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・広島県
  7. 鋸ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・和歌山県
  8. 鋸ノコトヲ云フ。ゲズト云ヘルノ姿ニ似タルガナリ。〔第二類 金銭器具物品之部・大分県
  9. 鋸ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福岡県
  10. 鋸のことをいふ。〔犯罪語〕
  11. 〔犯〕鋸のこと。其形状からいつたもの。「行き戻り」に同じ。
  12. 鋸のこと。〔一般犯罪

分類 三重県和歌山県埼玉県大分県岡山県島根県広島県、犯、犯罪犯罪語、福岡県静岡県


ゲジ

読み方:げし,げじ

  1. 鑿ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・宮城県
  2. 鑿ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・島根県
  3. 鑿ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・高知県
  4. 鑿ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・北海道
  5. 鑿ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・神奈川県
  6. 鑿ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・和歌山県

分類 北海道和歌山県宮城県島根県神奈川県高知県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




げじと同じ種類の言葉

このページでは「隠語大辞典」からげじを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からげじを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からげじ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げじ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
偈頌 デジタル大辞泉
100% |||||

8
逃支度 デジタル大辞泉
100% |||||

9
100% |||||

10
下寿 デジタル大辞泉
100% |||||

げじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS