旧床几山配水池計量室
名称: | 旧床几山配水池計量室 |
ふりがな: | きゅうしょうぎさんはいすいちけいりょうしつ |
登録番号: | 32 - 0073 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造平屋建、建築面積6.1㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正6年 |
代表都道府県: | 島根県 |
所在地: | 島根県松江市上乃木1-1265 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 設計は大石直。昭和58年に使用廃止。 『島根県の近代化遺産』(島根県教育委員会、2002) |
施工者: | |
解説文: | 配水池構内の東側に位置する。市街地へ配水する水道水の計量施設。2.5m四方の鉄筋コンクリート造構造物で、表面モルタル吹付とする。ヴォールト屋根で、正面中央に鉄扉をたて、両脇にエンタシスを強調したイオニア式風の円柱を飾る独特な造形になる。 |
建築物: | 旧倉吉町水源地ポンプ室 旧倉吉町水源地量水室 旧島守発電所本館 旧床几山配水池計量室 旧曽木発電所本館 旧東洋製糖下阪浴場風呂場 旧東洋製糖社員浴場風呂場 |
- 旧床几山配水池計量室のページへのリンク