きたさと‐しばさぶろう〔‐しばサブラウ〕【北里柴三郎】
北里柴三郎 きたさと しばさぶろう
熊本生まれ。細菌学者。庄屋の長男に生まれ、熊本医学校、東京大学医科大学を卒業後、内務省衛生局に勤務。ドイツに留学し、明治19年(1886)よりコッホに師事、22年(1889)に世界初の破傷風菌培養に成功した。24年(1891)医学博士となり、25年(1892)帰国後は伝染病研究所長を務めた。研究所の文部省移管に反対して辞職、大正4年(1915)北里研究所を設立し、6年(1917)には慶応義塾大学医学科創設に尽力した。
キーワード | 学者, 医師・薬剤師等 |
---|
- 著作等(近代デジタルライブラリー収載)
-
- 北里医学博士演説 君沢田方郡私立衛生会, 明26.7 <YDM60443>
- 黴菌学研究 / 北里柴三郎著 ; 宇都宮綱条編 英蘭堂, 明26.7 <YDM58419>
- 恙虫病原調査報告書 / 北里柴三郎著 伝染病研究所, 明27.1 <YDM59361>
- ペスト病ノ原因調査第一報告 / 北里柴三郎著 伝染病研究所, 明27.8 <YDM59465>
- ペスト病ノ原因調査第壱報告 / 北里柴三郎著 明治講医会, 明27 (前期医学科講義録 ; 附録) <YDM59466>
- 実布垤利亜及虎列刺病治療成績報告 / 北里柴三郎著 伝染病研究所, 明28.1 <YDM59311>
- 伝染病研究講義 第1巻 / 北里柴三郎述 ; 中川愛咲編 南江堂, 明29.11 <YDM59368>
- 虎列刺病予防講話 / 菅源次郎編 菅源次郎, 明35.10 <YDM59243>
- 「ペスト」ト蚤ノ関係ニ就テ / 北里柴三郎述 東京市役所, 明42.1 <YDM59453>
- 肺の健康法 / 北里柴三郎著 広文堂, 明43.12 <YDM59417>
- 北里細菌及伝染病学雑纂 / 北里柴三郎著 金原商店, 明44.6 <YDM59183>
- 強肺深呼吸法 / 北里柴三郎著 広文堂, 明44.12 (最新衛生叢書 ; 第1編) <YDM60453>
- 伝染病予防撲滅法 / 北里柴三郎著 家庭之衛生社, 明44.12 <YDM60714>
- 肺病大家論集 / 吉川栄監修 衛生書院, 明44.8 <YDM59430>
(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の「近代日本人の肖像」の内容を転載しております。掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)
- きたさとしばさぶろうのページへのリンク