きちりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 副詞 > 副詞(事柄) > きちりの意味・解説 

きちり

[副]

すきまやずれのないさま。きっちり。「—と合った(ふた)」

整っていて、乱れのないさま。きちんと。

「実に—と片付いていた」〈漱石・こゝろ〉


きちりホールディングス

(きちり から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 03:42 UTC 版)

株式会社きちりホールディングス
KICHIRI HOLDINGS & Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報
東証JQ 3082
2007年7月6日 - 2013年5月23日
東証スタンダード 3082
2013年3月22日上場
本社所在地 日本
541-0052
大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号
大阪国際ビルディング 8階
設立 2000年11月3日
業種 小売業
法人番号 6120001104237
事業内容 飲食店の経営
代表者 代表取締役社長CEO兼COO 平川昌紀
決算期 6月30日
会計監査人 EY新日本有限責任監査法人
外部リンク https://www.kichiri.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社きちりホールディングスは、大阪市中央区に本社を置く企業。

概要

高級居酒屋KICHIRIを運営の他、外食企業運営基盤「プラットフォーム」の外販に注力している[1] [2]

2019年に持株会社制に移行。100%子会社の「株式会社KICHIRI」が事業会社として中核を担っている。

新型コロナウイルスの流行下の事業戦略としては、”Food Tech”を掲げ、デリバリー事業・D2C事業(レストランエックス)、ASP/SaaS事業(オープンクラウド)、総合除菌サービス事業(サニタイズ)による事業の多角化を掲げている[3]

出店

2020年6月末時点で102店舗。

  • KICHIRI(関西地区):23店舗
  • KICHIRI(関東地区):17店舗
  • いしがまやハンバーグ:21店舗
  • 3 Littele Eggs(オムライス):6店舗
  • はかた地どり 福栄組合:4店舗
  • その他:31店舗

沿革

  • 1998年(平成10年)7月 - 有限会社吉利を設立。
  • 2000年(平成12年)11月 - 株式会社きちりに改組。
  • 2007年(平成19年)7月 - 大阪証券取引所ニッポン・ニュー・マーケット-ヘラクレスに上場。
  • 2010年(平成22年)4月 - ヘラクレスとジャスダックの統合に伴い、JASDAQに上場。
  • 2010年(平成22年)11月 - 「株式会社オープンクラウド」を設立。
  • 2013年(平成25年)3月 - 東京証券取引所市場第二部に上場。
  • 2013年(平成25年)5月 - JASDAQを上場廃止。
  • 2014年(平成26年)5月 - 東京証券取引所市場第一部に指定替え。
  • 2018年(平成30年)8月 - 「株式会社きちり分割準備会社」を設立。
  • 2019年(平成31年)1月 - 持株会社体制に移行。株式会社きちりホールディングスに社名変更。「株式会社きちり分割準備会社」を「株式会社KICHIRI」に社名変更。

脚注

外部リンク




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きちり」の関連用語

きちりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きちりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのきちりホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS