掬粹巧芸館本館
| 名称: | 掬粹巧芸館本館 | 
| ふりがな: | きくすいこうげいかんほんかん | 
| 登録番号: | 06 - 0017 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造平屋建,鉄板葺,建築面積70㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和7 | 
| 代表都道府県: | 山形県 | 
| 所在地: | 山形県東置賜郡川西町大字中小松2911-5,6,8,9 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 山形県近代和風建築総合調査 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 樽平酒造当主井上家の十代目が設立した陶磁器美術館とするための建築である。土蔵造平屋建で,ほぼ正方形の平面を持つ。壁面には高窓を配し,正面は左右対称の構成としている。当初より展示を主目的とした建築としては最初期の例である。 | 
| 建築物: | 愛媛県教育会館 慈愛園モード・パウラス記念資料館 掬粹巧芸館日本館 掬粹巧芸館本館 日本基督教団島村教会島村めぐみ保育園別館 日本基督教団島村教会島村めぐみ保育園本館 日本工業倶楽部会館 | 
- 掬粹巧芸館本館のページへのリンク

 
                             
                    


