観魚洞隧道
名称: | 観魚洞隧道 |
ふりがな: | かんぎょどうずいどう |
登録番号: | 22 - 0078 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 石造、延長113m、幅員4.1m |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治43 |
代表都道府県: | 静岡県 |
所在地: | 静岡県熱海市熱海 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 静岡県近代化遺産(建造物等)総合調査日本の近代土木遺産 |
施工者: | |
解説文: | 熱海・伊東間を結ぶ旧幹線道路上にあり,相模湾に臨む魚見崎を貫く隧道。瘤出仕上石材を用いた総切石積の内部覆工と,馬蹄形坑口を有し,笠石,帯石,ピラスターを備え,持送付扁額をもつ坑門を両端に築く。急峻な崖からなる海岸景観によく馴染んでいる。 |
- 観魚洞隧道のページへのリンク