角家住宅主屋
| 名称: | 角家住宅主屋 | 
| ふりがな: | すみけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 32 - 0014 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積237㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治39 | 
| 代表都道府県: | 島根県 | 
| 所在地: | 島根県安来市西荒島町字下日白2172 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 中海南岸から程近い敷地のほぼ中央に建つ。3列9室の床上部の北側に土間を設ける平面で,西よりに3室の2階を設ける。屋根は入母屋造,桟瓦葺で,4方に瓦葺の庇を巡らし,庇上や妻壁下部を海鼠壁とする。豪壮な外観が特徴で,大規模民家建築の好例である。 | 
- 角家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


