かつて運転されていた列車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 18:16 UTC 版)
快速「海峡」(ED79形電気機関車 + 50系・51系客車または14系客車、青森駅 - 函館駅間)1988年(昭和63年)3月13日に運行開始。2002年(平成14年)12月1日に特急「白鳥」・「スーパー白鳥」に置き換え。 特急「はつかり」(485系電車、盛岡駅 - 函館駅間)1988年(昭和63年)3月13日に運行開始。2002年(平成14年)12月1日に特急「白鳥」・「スーパー白鳥」に置き換え。 寝台特急「日本海」1・4号(ED79形電気機関車 + 24系客車、大阪駅 - 函館駅間)1988年(昭和63年)3月13日に運行開始。2006年(平成18年)3月18日に青森駅 - 函館駅間廃止。 寝台特急「北斗星」(ED79形電気機関車 + 24系客車、上野駅 - 札幌駅間)1988年(昭和63年)3月13日に運行開始。2015年(平成27年)3月14日に定期運行終了。同年8月22日(上野発)・23日(札幌発)に臨時運行終了・廃止。 臨時特急「ドラえもん海底列車」(781系電車、吉岡海底駅 - 函館駅間)2003年(平成15年)7月19日に運行開始。2006年(平成18年)8月27日に運行終了。 臨時寝台特急「トワイライトエクスプレス」(ED79形電気機関車 + 24系客車、大阪駅 - 札幌駅間)1989年(平成元年)12月2日に運行開始。2015年(平成27年)3月13日に運行終了。 臨時寝台特急「カシオペア」(ED79形電気機関車 + E26系客車、上野駅 - 札幌駅間)1999年(平成11年)7月16日に運行開始。2016年(平成28年)3月19日(上野発)・20日(札幌発)に運行終了。同年3月26日に廃止。 特急「スーパー白鳥」・「白鳥」(789系・785系・485系電車、新青森駅 - 函館駅間)2002年(平成14年)12月1日に八戸駅 - 函館駅間で運行開始。2010年(平成22年)12月4日に新青森駅 - 函館駅間の運行に変更。2016年(平成28年)3月21日に運行終了。同年3月26日に廃止。 急行「はまなす」(ED79形電気機関車 + 14系客車、青森駅 - 札幌駅間)1988年(昭和63年)3月13日に運行開始。2016年(平成28年)3月20日(札幌発)・21日(青森発)に運行終了。同年3月26日に廃止。
※この「かつて運転されていた列車」の解説は、「海峡線」の解説の一部です。
「かつて運転されていた列車」を含む「海峡線」の記事については、「海峡線」の概要を参照ください。
- かつて運転されていた列車のページへのリンク