開市神社拝殿
名称: | 開市神社拝殿 |
ふりがな: | かいちじんじゃはいでん |
登録番号: | 15 - 0302 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積20㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治4年/昭和44年移築改修 |
代表都道府県: | 新潟県 |
所在地: | 新潟県新潟市北区葛塚字相生町3294-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 稲荷神社拝殿の南方に北面して建つ。桁行3間梁間2間、入母屋造桟瓦葺の拝殿で、後に側・背面1間通りが増築された。正面には一間向拝を付けるが、柱や貫、桁を鳥居風に造る。軒をせがい造の一軒繁垂木するなど、社殿としては珍しい仕様を見せる。 |
建築物: | 長谷寺鐘堂 長野聖救主教会 門倉家住宅 開市神社拝殿 関口コオきり絵美術館 防府天満宮本殿・幣殿・拝殿 阿豆佐和気命神社旧本殿 |
- 開市神社拝殿のページへのリンク