沖縄返還密約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 沖縄返還密約の意味・解説 

おきなわへんかん‐みつやく〔おきなはヘンクワン‐〕【沖縄返還密約】

読み方:おきなわへんかんみつやく

昭和47年1972)の沖縄返還に際して日米間で結ばれたとされる合意密約有事の際の米軍による核兵器持ち込み、および軍用地原状回復費用肩代わりに関するもの。平成21年20099月から翌年3月にかけて外務省調査チーム有識者委員会それぞれ調査検証行った。→密約問題

沖縄返還時に日米間で成立した有事の際の持ち込みに関する合意のこと。日本周辺極めて重大な緊急事態生じた際に、事前協議のみで、米軍沖縄核兵器持ち込み、また嘉手納などの基地核兵器貯蔵地として活用する、というもの。返還前沖縄の米軍基地には核兵器配備されていたことから、「再持ち込み」という表現使われる日本政府昭和43年1968)に宣言した、「核兵器持たず作らず持ち込ませず」とする非核三原則矛盾する有識者委員会によって合意議事録存在確認されたが、沖縄返還当時佐藤栄作内閣から後継内閣議事録引き継がれ形跡がないことなどから、有識者員会は必ずしも密約とは言えないと結論づけた。

沖縄返還協定では、米軍使用していた軍用地米国側の自発的支払いによって原状回復することが規定されていたが、この原状回復補償費を日本側が肩代わりする、という密約昭和47年1972)の外務省機密漏洩事件によって公にされた。有識者委員会は、明確に文書化されてはいないものの当時書簡案や記録など資料から日米間で合意了解成立していたことは確認できるとして、広義の密約があったと結論づけた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖縄返還密約」の関連用語

沖縄返還密約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖縄返還密約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS