えーえーさんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > えーえーさんの意味・解説 

【AA-3】(えーえーさん)

NATOコード:AA-3 Anab(アナブ)
開発社:Bisnovat(現Vympel)社
製造コード名:「zdeliye24(製品24)」
正式採用名:「R-8R/T」

旧ソ連開発したソビエト初の量産レベル達した第1世代射程空対空ミサイル
A-3はミコヤン・グレビッチのI-75及びスホーイT-47(正式採用Su-11と言った新世代迎撃機用の迎撃ミサイルとして、1950年代半ば開発スタート
セミアクティブレーダー誘導方式使用するR-8R赤外線誘導方式使用するR-8Tの2種類存在する
どちらもミサイル前部シーカー部分以外は共通であり、通常ECMグランドクラッター対す対抗策として両方タイプ搭載される。
グランドクラッターから目標分別する能力が無いために発射時には攻撃機目標となった機体よりも低い位置を取る必要がある
主に、Su-9/Su-11「フィッシュポットC」、Su-15「フラゴン」、Yak-28P ファイアバー搭載された。

カタログスペック

全長4mR-8MT
4.18m(R-8MR)
4.14m(R-98MT)
4.26m(R-98MR)
直径27.5cm
翼幅1.22m
発射重量227kg(R-8MT/R-98MT)
275kg(R-8MR/R-98MR)
射程2~12km(R-8MT/MR)
2~16km(R-98MT)
2~24km(R-98MR)
飛行高度5,000m~23,000m
最大速度M2.0以下
推進方式固体燃料ロケットモーター
弾頭HE破片効果弾頭(40kg)
誘導方式IR誘導(R-8MT/R-98MT)
セミアクティブレーダー誘導(R-8MR/R-98MR)
G限界N/A
発射装置PU-1-8(R-8MT/MR)
PU-2-8(R-98MT/MR)
搭載機Su-9/Su-11フィッシュポットC」・Su-15「フラゴン」・Yak-28P「ファイアーバー」

AA-3の主な種類




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えーえーさんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えーえーさんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS