いまむらいづみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > 日本の芸能人 > いまむらいづみの意味・解説 

いまむら いづみ

いまむらいづみの画像 いまむらいづみの画像
芸名いまむら いづみ
芸名フリガナいまむら いづみ
性別女性
誕生日01/22
星座みずがめ座
出身地東京都
身長148 cm
URLhttp://www.zenshinza.com/infomration/profile/profile_page/imamura_izumi.htm
プロフィール1949年5月入座。父は前進座名脇役藤川八蔵1984昭和59)年『エリザベス・サンダースホーム物語』の沢田美喜役で第9回菊田一夫演劇賞をうける。息子小林多喜二への思い一人語りする三浦綾子原作『母』の小林セキ演じ初演1993平成5)年からロングラン続けた
代表作品1舞台『母』
代表作品2TV『伝七捕物帖
代表作品3舞台今日われ生きてあり』
職種俳優・女優タレント
趣味・特技三味線

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  一色紗英  井原慶子  今井あずさ  いまむらいづみ  今本洋子  イルカ

いまむらいづみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 07:09 UTC 版)

いまむら いづみ
いまむら いづみ
1952年の前進座公演『屈原』での四代目河原崎長十郎といまむらいづみ
本名 佐藤 矢寿子[1]
生年月日 (1933-01-22) 1933年1月22日(91歳)
出生地 日本東京都
ジャンル 女優
主な作品
『エリザベス・サンダースホーム物語』『母』
受賞
第9回菊田一夫演劇賞(『母』)
テンプレートを表示

いまむら いづみ1933年1月22日[1] - )は、日本の女優

前進座に所属し、現在は前進座附属養成所の所長を務める座友である[2]ポーラテレビ小説「おりん」で主演した、元女優の佐藤万理は実子。俳優の藤川矢之輔は甥、女優の今村文美は姪。

経歴

出典

  1. ^ a b c 『日本タレント名鑑70』日本タレント年鑑刊行会、1970年、179頁。 
  2. ^ 前進座 附属養成所 ”. www.zenshinza.com. 2022年2月11日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g PROFILE 前進座サイト内
  4. ^ どっこい生きてる - MOVIE WALKER PRESS
  5. ^ 白い町ヒロシマ - MOVIE WALKER PRESS

著書

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いまむらいづみ」の関連用語

いまむらいづみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いまむらいづみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいまむらいづみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS