いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザインの意味・解説 

いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/30 07:28 UTC 版)

ブースト型核分裂兵器」の記事における「いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザイン」の解説

当初核融合によるブーストもう一つ別の意味合い持っており、今では完全に陳腐化してしまったが、核融合反応高速中性子大量に発生させ、これで劣化ウラン核分裂起こすというタイプのシングルステージの核兵器目指したものであった。これも2ステージ型である水素爆弾とは異なる。 ソビエト連邦のJoe-4 "Layer Cake" ("Sloika") のような初期熱核兵器では、劣化ウラン主成分である238Uの核分裂誘発するために、大量核融合反応使用する設計になっていた。これらの兵器は、核分裂性コア重水素化6Liで取り巻かれ、これをさらに劣化ウラン取り囲む構造であった。他のいくつかの設計では、別の核物質の層を持つ構造になっていた。ソ連の "Layer Cake" は、米国の "Alarm Clock"(結局建造されることはなかった)や英国の "Green Bamboo"(建造されたがテスト行われなかった)と類似したものであった。 このタイプ兵器爆発する場合高濃縮ウランまたはプルトニウムコア中性子生成しそのうちいくつかが6Li原子衝突することで三重水素生成する核分裂反応によるコア温度上昇により、非常な高圧を必要とせずに重水素三重水素熱核融合起こす。 この種の兵器主目的は、エネルギーよりも、むしろこの高エネルギー中性子生成である。核融合反応得られる 6988224304724000000♠14 MeV もの高エネルギー中性子が238Uの原子衝突し核分裂起こす。この核融合ステージない場合、238Uに衝突した核分裂由来の 6987320435320000000♠2 MeV中性子は、そのほとんどが単に吸収されてしまうだけである。238Uの核分裂エネルギー中性子放出することで6Liからさらに三重水素生成するという形で、このサイクル繰り返されていくことになる。劣化ウラン高濃縮ウラン比べて極めて安価であること、及びそれが臨界量持たないため大事故陥る危険性小さいという両方理由で、238Uを核分裂させることによって得られるエネルギー増分兵器にとって有用である。 このタイプ熱核融合兵器は、核出力のうち最大20%核融合生成する残り核分裂によるが、全体核出力TNT換算で1メガトン(7015400000000000000♠4 PJ)が限度であるとされている。Joe-4の核出力TNT換算400キロトン (7015200000000000000♠2 PJ) であった。 これに対して真の(多段式の)水素爆弾は、典型的に核融合反応核出力の約50%生成する技術的に核融合反応による核出力97%生成も既に達成されており (Tsar Bomba)、全体核出力の上限は存在しない

※この「いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザイン」の解説は、「ブースト型核分裂兵器」の解説の一部です。
「いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザイン」を含む「ブースト型核分裂兵器」の記事については、「ブースト型核分裂兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザイン」の関連用語

いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いくつかの初期の単段式熱核兵器のデザインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブースト型核分裂兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS