「高麗史地理志」による道内地方区分とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「高麗史地理志」による道内地方区分の意味・解説 

「高麗史地理志」による道内地方区分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 02:08 UTC 版)

慶尚道」の記事における「「高麗史地理志」による道内地方区分」の解説

慶尚道は1京2牧2府3092県で構成されていた。 京・州・郡および州県別現在の地名県別現在の地名東京留守官慶州 楽浪 慶尚北道慶州市 興海曲江、鰲山 浦項市興海邑 章山郡 玉山 慶尚北道慶山市 寿城郡 - 大邱広域市寿城区 永川郡 益陽永陽 慶尚北道永川市 安康県 - 慶州市安康新寧県 - 永川市花山慈仁県 - 慶山市慈仁河陽県 - 慶山市河陽清河県 - 浦項市清河面 延日県 - 浦項市延日邑 解顔県 - 大邱広域市東区 神光県 - 浦項市神光面 杞渓県 - 浦項市杞渓面 長鬐県 - 浦項市長鬐面 蔚州 鶴城 蔚山広域市中区 東萊県 - 釜山広域市東萊区 彦陽県 - 蔚州郡陽邑 礼州 丹陽 慶尚北道盈徳郡寧海面 甫城府 - 青松郡真宝面 英陽郡 益陽 慶尚北道英陽郡 平海郡 箕城 蔚珍郡平海盈徳郡 - 慶尚北道盈徳郡 靑鳧県 - 慶尚北道青松郡 松生県 - 青松郡青松松生金州 - 慶尚南道金海市 義安郡 檜山 昌原市義昌区 咸安郡 金羅 慶尚南道咸安郡 漆園県 亀城 咸安郡漆園邑 熊神県 - 昌原市鎮海区 合浦県 還珠 昌原市馬山合浦区 梁州 宜春順正 慶尚南道梁山市 東平県 - 釜山広域市釜山鎮区 機張県 車城 釜山広域市機張郡 密城郡 - 慶尚南道密陽市 昌寧郡 昌城、夏城 慶尚南道昌寧郡 清道郡 - 慶尚北道清道郡豊県 - 達城郡玄風面 桂城県 - 昌寧郡桂城霊山県 - 昌寧郡霊山面 豊角県 - 清道郡豊角面 晋州牧 晋康晋陽 慶尚南道晋州市 江城郡 - 山清郡丹城面 河東郡 清河 慶尚南道河東郡 泗川県 - 慶尚南道泗川市 岳陽県 - 河東郡岳陽永善県 - 固城郡永県面 鎮海県 八鎮 昌原市東面 昆明県 - 泗川市昆陽面 班城県 - 晋州市一班城面 宣寧県 - 慶尚南道宣寧郡 陜州 - 慶尚南道陜川郡鳳城 陜川郡三嘉面 三岐県 - 陜川郡大并面 山陰県 山陽 慶尚南道山清郡 丹渓県 - 山清郡新等面 加祚県 - 居昌郡加祚面 感陰県 - 居昌郡渭川面 利安県 - 咸陽郡安義面 新繁県 - 宣寧郡富面 冶爐県 - 陜川郡冶爐面 渓県 清渓 陜川郡渓面 居昌県 - 慶尚南道居昌郡 含陽県 - 慶尚南道含陽郡 固城鉄城 慶尚南道固城郡 - - - 南海県 - 慶尚南道南海郡 県 - 南海郡二東平山県 - 南海郡南面 巨済県 - 慶尚南道巨済市 鵝洲県 - 巨済市鵝洲洞 辺県 - 巨済市南部面 溟珍県 - 巨済市巨済尚州上洛商山 慶尚北道尚州市 聞慶郡 - 聞慶市聞慶龍宮郡 - 醴泉郡龍宮開寧郡 - 金泉市開寧面 報令郡 - 忠清北道報恩郡 咸昌郡 - 尚州市昌邑 永同郡 - 忠清北道永同郡平郡 - 亀尾市平面 青山県 - 沃川郡青山山陽県 - 聞慶市山陽面 化寧郡 - 尚州市西面 功城県 - 尚州市功城面 単密県 - 義城郡単密面 比屋県 - 義城郡比安面 安定県 - 義城郡安渓中牟県 - 尚州市東面 虎渓県 - 聞慶市虎渓面 禦侮県 - 金泉市禦侮面 多仁県 仁陽 義城郡多仁面 青理県 - 尚州市青里面 加恩県 - 聞慶市加恩邑 一善県 和義 亀尾市善山邑 軍威県 - 慶尚北道軍威郡 孝霊県 - 軍威郡孝霊面 缶渓県 缶 軍威郡缶渓面 京山府 - 慶尚北道星州郡 高霊郡 - 慶尚北道高霊郡 若木県 - 漆谷郡若木面 仁同県 - 亀尾市仁同洞 知礼亀城 金泉市知礼面 加利県 岐城 高霊郡星山面 八莒県 七谷 大邱広域市北区 金山県 金陵 慶尚北道金泉市 黄澗県 - 永同郡黄澗面 管城県 - 忠清北道沃川郡 安邑県 - 沃川郡内面 陽山県 - 永同郡陽山面 利山県 - 沃川郡伊院面 大丘県 - 大邱広域市中区 花園錦城 達城郡花園面 河濱県 - 達城郡濱面 安東綾羅地平石陵一界花山 慶尚北道安東市 臨河郡 - 安東市臨河礼安郡 - 安東市礼安面 義興郡 亀山 軍威郡義興面 一直県 - 安東市一直面 殷豊県 - 醴泉郡殷豊面 甘泉県 - 醴泉郡甘泉奉化県 鳳城 奉化郡鳳城安徳県 - 青松郡安徳豊山県 - 安東市豊山邑 基州県 永定安定 栄州市豊基邑 興州県 順政 栄州市順興面 順安亀城 慶尚北道栄州市 義城県 - 慶尚北道義城郡 基陽県 清河襄陽 慶尚北道醴泉郡

※この「「高麗史地理志」による道内地方区分」の解説は、「慶尚道」の解説の一部です。
「「高麗史地理志」による道内地方区分」を含む「慶尚道」の記事については、「慶尚道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「高麗史地理志」による道内地方区分」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「高麗史地理志」による道内地方区分」の関連用語

「高麗史地理志」による道内地方区分のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「高麗史地理志」による道内地方区分のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慶尚道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS