小林大介 (俳優) 小林大介 (俳優)の概要

小林大介 (俳優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 14:49 UTC 版)

こばやし だいすけ
小林 大介
生年月日 (1977-07-29) 1977年7月29日(46歳)
出身地 日本神奈川県
身長 178 cm
血液型 AB型
職業 俳優
ジャンル 舞台
活動期間 2005年 -
所属劇団 花組芝居
公式サイト https://hanagumishibai.com/
テンプレートを表示

経歴

2006年に劇団花組芝居に入座。以降殆どの公演に出演。基本的に立役だが、ときには「恐怖時代」の梅野や「聖stひばり御殿」のおきみ、「天守物語」の富姫などの女形でも魅力を放つ。

特技は日舞、柔道、水泳、野球。趣味は歌舞伎鑑賞[1]

二十代半ばから始めた日本舞踊[2] による所作の美しさには定評がある。

2017年出演のウォーキング・スタッフプロデュース「怪人21面相」が第25回読売演劇大賞優秀作品賞を受賞[3]2019年出演のウォーキング・スタッフプロデュース「三億円事件」が令和元年度(第74回)文化庁芸術祭賞優秀賞を受賞[4]

2018年には演出家・劇作家G2と出演者9名によるユニット『モジリ兄とヘミング』[5] の旗揚げメンバーとして参加するなど活躍の場を広げている。

出演

舞台

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

  • 3月-戦国シェイクスピア第二弾「SHINGEN~風林火山落日~」[豊島区立舞台芸術交流センター(あうるすぽっと)] 真田昌輝 役[14]
  • 5月-花組ヌーベル第3回公演「ハイ・ライフ」[下北沢ザ・スズナリ] 虎組 ディック 役[6]
  • 11月-「花たち女たち」[全労済ホール/スペース・ゼロ] 夢たち 芳沢仙七 役 / 恋たち 山田一人・湧井隆三 役[6]

2011年

2012年

  • 3月-WAKI-GUMI PRODUCED「~天翔る盗賊~石川五右衛門」[東京グローブ座] 前田玄以 役[17]
  • 4月-ProjectJAX第1回公演昭和レトロ時代劇「裏YAGYU」[座・高円寺1]  烏丸少将 役[18]
  • 6月~7月-「灰色のカナリア」[東京グローブ座、大阪/森ノ宮ピロティホール]  水島章 役[19]
  • 9月~10月--玉造小劇店配給芝居vol.10 リリパットアーミーⅡ「傀儡女~時の男最終章」[大阪/ABCホール、東京/全労済ホール スペース・ゼロ] 三浦義村 役[20]
  • 11月~12月-「菅原伝授手習鑑」[豊島区立舞台芸術交流センター(あうるすぽっと)] 舎人松王丸・仕丁 役[6]

2013年

  • 4月-NAO-TA!プロデュースvol.8「たいせつなきみ」[中野ザ・ポケット]  鈴森修平 役[21]
  • 5月-花組HON-YOMI芝居「婦系図」[二子玉川 アトリエセーヌ・フルリ] 酒井俊蔵・待合の女中 役[6]
  • 6月-非戦を選ぶ演劇人の会ピースリーディングvol.16「いま、憲法のはなし-戦争を放棄する意志-」[全労済ホール/スペース・ゼロ] 弁護士の加藤・松竹伸幸 役[22]
  • 7月~9月-「宝塚BOYS」[東京/日比谷 シアタークリエ、愛知/愛知県芸術劇場 大ホール、兵庫/兵庫県立芸術文化センター阪急 中ホール、神奈川/横浜(貸切)、新潟/新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ・劇場、千葉/千葉(貸切)]  山田浩二 役 [23][24]
  • 12月-「怪誕身毒丸」[下北沢駅前劇場]  シッダルタ 役[6]

2014年

  • 6月-結城座旗揚げ380周年記念公演第一弾「岡本綺堂・半七捕物帳異聞」[東京芸術劇場シアターウエスト]  半七老人 役[25]
  • 6月-はんなりラヂオ「はんなり☆夏語り~天~」[赤坂RED/THEATER] 【虹の空】 政吉 役[26]
  • 6月-花組HON-YOMI芝居「南北オペラ」[二子玉川 アトリエセーヌ・フルリ] 赤斑の狼 役 (坂東太郎実は藤原純友 役 (台詞))[6]
  • 8月-「ガラスの仮面」[青山劇場]  尾崎一蓮 役 他[27]
  • 9月-BoroBon企画&花組芝居「ノータリンベイビーズ、ノーリターン」[二子玉川 アトリエセーヌ・フルリ]  ヨシロウ 役[6]
  • 12月-「夢邪想~『夏の夜の夢』より~」 [あうるすぽっと] 杉溪(すぎたに) 役[6]

2015年

2016年

2017年

  • 1月-BoroBon忌「泉鏡花夜叉ヶ池」[二子玉川 アトリエセーヌ・フルリ] 萩原晃 役[6]
  • 3月-花組HON-YOMI芝居「悪女クレオパトラ」[二子玉川 アトリエセーヌ・フルリ] ユリウス・カエサル/侍女 役[6]
  • 6月-ウォーキング・スタッフプロデュース「怪人21面相」[下北沢 シアター711] 鳥羽山基(新聞記者) 役[36]
  • 8月~9月-「いろは四谷怪談」[下北沢 ザ・スズナリ]  宅悦 役[6]
  • 12月-「黒蜥蜴」[あうるすぽっと] 【黒夫人組】 明智小五郎 役[6]

2018年

  • 2月-モジリ兄とヘミング第1回公演「モジリ兄とヘミング」[中野 劇場MOMO] 安堂剛志 役[5]
  • 5月-花組ヌーベル「婦系図」[下北沢 楽園]  酒井俊蔵・待合の女中 役[6]
  • 6月-あやめ十八番「ゲイシャパラソル」[座・高円寺1]  【墨】 日色大輔 役[37]
  • 10月-「天守物語」[あうるすぽっと]  富姫 役[6]
  • 11月-大森カンパニープロデュース 人情喜劇シリーズvol.7「いじはり」[下北沢 小劇場B1]  安西清司 役[38]

2019年

  • 1月-音楽活劇「SHIRANAMI」[新国立劇場 中劇場] 彦根藩士・老中・与力・瀧山・茶屋番頭・山岡 役 他[39]
  • 3月-モジリ兄とヘミング第2回公演「オットセイ・オデッセイ」[中野 テアトルBONBON] 野々宮英人(医師) 役 [40][41][42]
  • 3月-花組観光「ぼろぼんバス」初運行記念《春の陽炎めぐり》 [南青山MANDARA] リーディング新内「勧進帳弁慶[43]
  • 5月-「クイーン・エリザベス - 輝ける王冠と秘められし愛-」[日生劇場] ヘンリー・ブルック/ヘンリー八世の亡霊/ウィリアム・パウレット/貴族/兵士 役[44]
  • 6月- NAO-TA!プロデュースvol.11「たいせつなきみ」[中野 ザ・ポケット] 鈴森修平 役[45]
  • 6月-木蘇このは三味線ライブ「このはのね~夏の音~」[清澄庭園内 涼亭]
  • 10月-ウォーキング・スタッフプロデュース「三億円事件」[下北沢 シアター711] 府中署刑事課 天本征介(巡査部長) 役[46]
  • 12月-「義経千本桜」[あうるすぽっと] 相模五郎・いがみの権太 役 他

2020年

  • 3月~4月- 「恋ぶみ屋一葉2020 有頂天作家」[東京/新橋演舞場 大阪/松竹座] 書生 馬場 役[47] (中止)
  • 4月-KAKUTA《リモート》読み合わせ遊び 第4弾 『彼の地Ⅱ~逢いたいひ、と。』 秋久(あきひさ) スーパーフリーター 役
  • 7月-「地獄變」[あうるすぽっと][48](延期)
  • 11月-中村京蔵「冬麗の会」[国立劇場小劇場] 村越欣弥 役[49]

2021年

  • 1月-「地獄變」[キンケロシアター] 【夜叉組】堀河大臣(おとど) 役 【修羅組】 腰元もたい(瓮) 役[50]
  • 4月-「斬られの仙太」[新国立劇場 小劇場] 天狗党の井上・百姓二・子分二・手先一・博徒五・自由党党員二 役[51][52][53][54]
  • 6月-モジリ兄とヘミング第4回公演「LEOPARD 豹変」[劇場MOMO] テロリスト 大和田大 役[55][56]
  • 9月-「ハロルドとモード」[東京/EXシアター六本木 大阪/森ノ宮ピロティホール] ハーレイ先生(精神科医)・ロジャース軍曹・警官・白バイ警官・ギターを渡す男・医師 役[57][58][59][60]
  • 11月-「シャンソマニアⅡ~葵~」[あうるすぽっと] 光源氏 役[61][62][63][64][65][66]

2022年

  • 1月~2月-「有頂天作家」[京都/ 東京/新橋演舞場] 書生 馬場 役[67][68]
  • 3月-「不思議の国のひなまつり」[京国際フォーラム ホールB7] 大皮乃進(おおかわのしん) 役[69][70][71]
  • 4月-大森カンパニープロデュース vol.39「更地SELECT SAKURA Ⅵ」[下北沢 小劇場B1] 金言楼の店主・サラリーマン・ヒーローA 役 [72][73][74][75]
  • 6月-花組ヌーベル 創立35周年記念公演 第一弾「盟三五大切」[下北沢 小劇場B1] 薩摩源五兵衛実は不破数右衛門 役 [76][77][78][79]
  • 7月-THE☆JACABAL’S「伊達政宗」[両国 シアターX] 片倉小十郎景綱 役 [80]
  • 11月~12月-花組芝居 創立35周年記念公演 第二弾「鹿鳴館」[東京/あうるすぽっと 大阪/ABCホール] 【コロッケ組】影山祐敏(ひさとし)伯爵 役 【カツレツ組】大山巌夫人捨松 役[81][82][83]

2024年

ドラマ

映画

  • 成蹊学園創立100周年記念映画「たしかなあしぶみ なかむらはるじ」[88]

CM


  1. ^ a b “小林 大介|日本タレント名鑑”. 日本タレント名鑑. https://www.vip-times.co.jp/?talent_id=M07-0743 2018年7月31日閲覧。 
  2. ^ 『モジリ兄とヘミング』キャスト”. www.preg2.com. 2018年8月8日閲覧。
  3. ^ 第25回読売演劇大賞(2018年) 受賞者・受賞作紹介:表彰・コンクール(文化・スポーツ・国際)のお知らせ”. 読売新聞社の会社案内サイト「読売新聞へようこそ」. 2018年8月8日閲覧。
  4. ^ 令和元年度(第74回)文化庁芸術祭 | 文化庁”. www.bunka.go.jp. 2019年12月26日閲覧。
  5. ^ a b 『モジリ兄とヘミング』”. www.preg2.com. 2018年7月30日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 電脳版 花組通信 -劇団花組芝居公式サイト”. hanagumi.ne.jp. 2018年7月29日閲覧。
  7. ^ 伝統の現在NEXT2 海神別荘”. www.morisk.com. 2018年7月30日閲覧。
  8. ^ 森崎事務所 伝統の現在NEXTシリーズ 第3弾 眉かくしの霊”. www.morisk.com. 2018年7月30日閲覧。
  9. ^ 畳一畳もよおし屋”. ja-jp.facebook.com. 2018年7月30日閲覧。
  10. ^ POJANGMACHA. “作品紹介/木田さん アウロラ ただ空の青きを知る 夏祭りの前に/幌張馬車/ポジャンマッチャ/POJANGMACHA OFFICIAL WEBSITE”. pojangmacha.web.fc2.com. 2018年7月30日閲覧。
  11. ^ プリエールプロデュース「おしるし」:演劇制作:株式会社プリエール”. priere.jp. 2018年7月30日閲覧。
  12. ^ 幌張馬車(ポジャンマッチャ)オフィシャルWEBサイト”. 幌張馬車(ポジャンマッチャ)オフィシャルWEBサイト. 2018年7月30日閲覧。
  13. ^ 北九州芸術劇場リーディングセッション vol.15「番町皿屋敷」 | 北九州芸術劇場”. www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp. 2018年7月30日閲覧。
  14. ^ 「SHINGEN~風林火山落日~」 (ハムレットより) | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!”. CoRich舞台芸術!. 2018年7月30日閲覧。
  15. ^ 柳生十兵衛 | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!”. CoRich舞台芸術!. 2018年7月30日閲覧。
  16. ^ THEATRE1010|公演情報”. www.t1010.jp. 2018年7月30日閲覧。
  17. ^ ~天翔る盗賊~石川五右衛門【Lets】レッツエンジョイ東京”. 【Lets】レッツエンジョイ東京. 2018年7月30日閲覧。
  18. ^ “Project JAX 第1回公演「裏YAGYU」”. archive.fo. (2015年4月16日). https://archive.fo/6QLAD 2018年7月30日閲覧。 
  19. ^ 増田貴久×松岡昌宏×G2で送るファンタジック・ラブコメディー 舞台『灰色のカナリア』が6・7月に公演 - 2012年4月 - 演劇ニュース - 演劇ポータルサイト/シアターガイド”. www.theaterguide.co.jp. 2018年7月30日閲覧。
  20. ^ 傀儡女~時の男最終章 | 玉造小劇店”. tama-show.jpn.org. 2018年7月30日閲覧。
  21. ^ “舞台最新情報! - NAO-TA!プロデュースオフィシャルサイト” (日本語). NAO-TA!プロデュースオフィシャルサイト. https://web.archive.org/web/20130414084435/https://blogs.yahoo.co.jp/naota_produce/31243256.html 2018年7月30日閲覧。 
  22. ^ 非戦を選ぶ演劇人の会/過去の上演記録/ピースリーディングvol.16(2013年6月)”. hisen-engeki.com. 2018年7月30日閲覧。
  23. ^ おけぴネット, 満席応援&空席救済「2013/06/12 『宝塚BOYS』製作発表レポート」『』。2018年7月30日閲覧。
  24. ^ 「宝塚BOYS」2013年四演 | 演劇ニュース”. www.moon-light.ne.jp. 2018年7月30日閲覧。
  25. ^ 半七捕物帳異聞 | 江戸糸あやつり人形 結城座”. www.youkiza.jp. 2018年7月30日閲覧。
  26. ^ 2014年公演”. hannnariradio.com. 2018年7月30日閲覧。
  27. ^ 株式会社ローソンエンタテインメント「【開幕レポ】舞台『ガラスの仮面』」『HMV&BOOKS online』。2018年7月30日閲覧。
  28. ^ “2015年4月『たいせつなきみ』大阪限定公演! - NAO-TA!プロデュースオフィシャルサイト” (日本語). NAO-TA!プロデュースオフィシャルサイト. https://web.archive.org/web/20150221080222/https://blogs.yahoo.co.jp/naota_produce/35083071.html 2018年7月30日閲覧。 
  29. ^ おけぴネット, 満席応援&空席救済「2015/02/18 松竹創業120周年『嵐が丘』製作発表レポート」『』。2018年7月30日閲覧。
  30. ^ 2015年公演”. hannnariradio.com. 2019年8月19日閲覧。
  31. ^ ご馳走 | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!”. CoRich舞台芸術!. 2019年9月7日閲覧。
  32. ^ 山像かおり他、文学座所属の女優による演劇集団・西瓜糖「モデル」は11月26日から! | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2019年9月7日閲覧。
  33. ^ 津賀寿の会 | jtcf.jp – 公演”. concert.jtcf.jp. 2018年7月30日閲覧。
  34. ^ Inc., Natasha,. “「ガラスの仮面」出演者集結、小西遼生「前回は速水の仕事シーンがなかったが…」 - ステージナタリー”. ステージナタリー. 2018年8月14日閲覧。
  35. ^ 霓裳羽衣 | あやめ十八番”. ayame-no18.com. 2018年7月30日閲覧。
  36. ^ 【舞台】ウォーキング・スタッフプロデュース「怪人21面相」”. 石井光三オフィス. 2019年7月24日閲覧。
  37. ^ ゲイシャパラソル | あやめ十八番”. ayame-no18.com. 2018年7月30日閲覧。
  38. ^ 劇団東京ヴォードヴィルショー :: Tokyo Vaudeville Show » » 大森カンパニープロデュース 人情喜劇シリーズvol.7『いじはり』【終了】”. 2019年2月2日閲覧。
  39. ^ 音楽活劇「SHIRANAMI」. “音楽活劇「SHIRANAMI」”. www.shiranami.net. 2019年2月2日閲覧。
  40. ^ モジリ兄とヘミング第2回公演「オットセイ・オデッセイ」”. modi-hemi.com. 2019年2月2日閲覧。
  41. ^ 『オットセイ・オデッセイ』チラシ”. www.preg2.com. 2019年2月2日閲覧。
  42. ^ Inc, Natasha. “G2のプロジェクト・モジリ兄とヘミングが第2回公演「オットセイ・オデッセイ」”. ステージナタリー. 2019年2月2日閲覧。
  43. ^ MARCH 3月のライブスケジュール|南青山MANDALA(マンダラ)”. MARCH 3月のライブスケジュール|南青山MANDALA(マンダラ). 2019年4月1日閲覧。
  44. ^ クイーン・エリザベス - 輝ける王冠と秘められし愛 -”. www.shochiku.co.jp. 2019年4月1日閲覧。
  45. ^ 2019年6月公演『たいせつなきみ』キャスト発表”. NAO-TA!プロデュースオフィシャルサイト. 2019年2月2日閲覧。
  46. ^ ウォーキング・スタッフ”. 石井光三オフィス. 2019年10月24日閲覧。
  47. ^ Inc, Natasha. “【会見レポート】渡辺えり&キムラ緑子「有頂天作家」、渡辺「“やりたい!”と思える戯曲」”. ステージナタリー. 2020年4月1日閲覧。
  48. ^ 電脳版 花組通信 -劇団花組芝居公式サイト”. hanagumi.ne.jp. 2020年4月1日閲覧。
  49. ^ 中村京蔵公式ホームページ”. www.kyozo.jp. 2020年11月27日閲覧。
  50. ^ 電脳版 花組通信 -劇団花組芝居公式サイト”. hanagumi.ne.jp. 2021年1月17日閲覧。
  51. ^ 斬られの仙太”. 新国立劇場 演劇. 2020年4月1日閲覧。
  52. ^ Inc, Natasha. “上村聡史演出、新国立劇場「斬られの仙太」伊達暁ら全キャスト決定(コメントあり)”. ステージナタリー. 2021年6月14日閲覧。
  53. ^ Inc, Natasha. “【公演レポート】「斬られの仙太」開幕に伊達暁「力を尽くして幕末の水戸を駆け抜けたい」(コメントあり)”. ステージナタリー. 2021年6月14日閲覧。
  54. ^ (日本語) ダイジェスト映像『斬られの仙太』, https://www.youtube.com/watch?v=zLaf4wmLYRs 2021年6月14日閲覧。 
  55. ^ モジリ兄とヘミング第4回公演「LEOPARD ~豹変~」”. modi-hemi.com. 2021年6月14日閲覧。
  56. ^ Inc, Natasha. “G2が意気込み「興奮と爆笑と感動の渦に」、モジリ兄とヘミング「LEOPARD 豹変」(コメントあり)”. ステージナタリー. 2021年6月14日閲覧。
  57. ^ 『ハロルドとモード』公式ホームページ | 2021年9月~10月 東京・大阪 | 出演キャスト、日程・チケット情報など”. haroldandmaude.jp. 2021年10月20日閲覧。
  58. ^ 黒柳徹子と『ハロルドとモード』ジャニーズWEST藤井流星が79歳とのラブストーリーに挑戦│エンタステージ”. enterstage.jp. 2021年10月20日閲覧。
  59. ^ Inc, Natasha. “黒柳徹子&藤井流星が年の差カップルに、G2上演台本・演出「ハロルドとモード」(コメントあり)”. ステージナタリー. 2021年10月20日閲覧。
  60. ^ 黒柳徹子と藤井流星(ジャニーズWEST)が初共演した、『ハロルドとモード』が開幕 舞台写真が到着 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2021年10月20日閲覧。
  61. ^ 電脳版 花組通信 -劇団花組芝居公式サイト”. hanagumi.ne.jp. 2021年10月20日閲覧。
  62. ^ Inc, Natasha. “花組芝居「シャンソマニア」18年ぶりの第2弾「葵」が上演中(舞台写真あり / 写真20枚)”. ステージナタリー. 2021年12月6日閲覧。
  63. ^ 花組芝居「シャンソマニア」18年ぶりの第2弾「葵」が上演中(ステージナタリー)”. Yahoo!ニュース. 2021年12月6日閲覧。
  64. ^ シャンソマニアII~葵~ | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!”. CoRich舞台芸術!. 2021年12月6日閲覧。
  65. ^ 源氏物語×シャンソン=シャンソマニア!! 華麗なる王朝絵巻の陰に隠された女の嫉妬、怨念がライバルを執り殺す! 花組芝居「シャンソマニアII~葵~」カンフェティに...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2021年12月6日閲覧。
  66. ^ 加納幸和脚本・演出の源氏物語をシャンソンと踊りで綴る意欲作 第二弾 今の花組芝居だからこそ、やれる。総力戦で挑む『シャンソマニアⅡ ~葵~』 │ シアターウェブマガジン[カンフェティ]”. magazine.confetti-web.com (2021年10月4日). 2021年12月6日閲覧。
  67. ^ 《喜劇名作劇場》恋ぶみ屋一葉 有頂天作家”. www.shochiku.co.jp. 2021年12月7日閲覧。
  68. ^ 渡辺えり・キムラ緑子主演 新橋演舞場・南座『有頂天作家』が上演決定 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2021年12月7日閲覧。
  69. ^ 装束meetsミュージカル「不思議の国のひなまつり」”. 不思議の国のひなまつり. 2022年3月4日閲覧。
  70. ^ 『不思議の国のひなまつり』山本耕史、姿月あさと、鈴木福らの装束姿を公開│エンタステージ”. enterstage.jp. 2022年3月4日閲覧。
  71. ^ 山本耕史、姿月あさと、鈴木福らが出演 ひなまつりファンタジーミュージカル『不思議の国のひなまつり』上演決定(ぴあ)”. Yahoo!ニュース. 2022年3月4日閲覧。
  72. ^ 大森カンパニープロデュース 公式ホームページ”. 大森カンパニープロデュース. 2022年3月4日閲覧。
  73. ^ この春、幸せな笑いが咲きます「更地SELECT SAKURA VI」に田中真弓・山口良一ら”. ステージナタリー. 2022年5月31日閲覧。
  74. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年4月7日). “及川奈央、5年ぶり舞台復帰「笑って免疫力アップ!」 8日から「更地SELECT SAKURA Ⅵ」出演”. zakzak:夕刊フジ公式サイト. 2022年5月31日閲覧。
  75. ^ ロングランプランニング株式会社 (2022年2月16日). “大森カンパニープロデュース 更地SELECT~SAKURA VI | カンフェティ [演劇やクラシックのチケット情報満載]”. www.confetti-web.com. 2022年5月31日閲覧。
  76. ^ 電脳版 花組通信 -劇団花組芝居公式サイト”. hanagumi.ne.jp. 2022年5月31日閲覧。
  77. ^ Inc, Natasha. “35周年の花組芝居が花組ヌーベル「盟三五大切」上演”. ステージナタリー. 2022年5月31日閲覧。
  78. ^ 花組芝居創立35周年記念公演 第一弾、花組ヌーベル『盟三五大切』間もなく開幕! | えんぶの情報サイト 演劇キック”. enbu.co.jp. 2022年5月31日閲覧。
  79. ^ 盟三五大切 ーかみかけてさんごたいせつー | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!”. CoRich舞台芸術!. 2022年5月31日閲覧。
  80. ^ 伊達政宗 – THE☆JACABAL'S”. 2022年5月31日閲覧。
  81. ^ 電脳版 花組通信 -劇団花組芝居公式サイト”. hanagumi.ne.jp. 2022年12月4日閲覧。
  82. ^ Inc, Natasha. “花組芝居35周年公演の第2弾は「鹿鳴館」コロッケ組・カツレツ組の2チームで上演”. ステージナタリー. 2022年12月4日閲覧。
  83. ^ Inc, Natasha. “花組芝居35周年公演第2弾「鹿鳴館」コロッケ組&カツレツ組、華やかに開幕(舞台写真あり)”. ステージナタリー. 2022年12月4日閲覧。
  84. ^ “博多華丸主演「新生!熱血ブラバン少女。」紅ゆずる・鈴木梨央らキャスト明らかに”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年10月5日). https://natalie.mu/stage/news/543796 2023年10月5日閲覧。 
  85. ^ TBSテレビ「ホテルコンシェルジュ」#3”. 2018年7月30日閲覧。
  86. ^ 時代劇スペシャル 無用庵隠居修行 | BS朝日”. www.bs-asahi.co.jp. 2018年8月1日閲覧。
  87. ^ a b c 日本放送協会. “民謡魂 ふるさとの唄 - NHK”. 民謡魂 ふるさとの唄 - NHK. 2018年8月1日閲覧。
  88. ^ 創立100周年記念ドキュメンタリードラマ - 成蹊学園 100周年記念サイト”. www.seikei.ac.jp. 2018年8月1日閲覧。
  89. ^ オフト伊勢崎 | 伊勢崎オートで馬券が買える!”. www.offt-isesaki.com. 2018年8月1日閲覧。


「小林大介 (俳優)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林大介 (俳優)」の関連用語

小林大介 (俳優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林大介 (俳優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林大介 (俳優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS