民謡魂_ふるさとの歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 民謡魂_ふるさとの歌の意味・解説 

民謡魂 ふるさとの歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 17:35 UTC 版)

民謡魂 ふるさとの唄
ジャンル 音楽番組民謡
出演者 城島茂TOKIO
近藤泰郎
オープニング 大友良英Sachiko M「ゆめがきこえる」
製作
制作 NHK
放送
放送国・地域 日本
放送期間2013年5月 -
放送時間土・日曜日または祝日
(原則毎月1回)
放送分44分
テンプレートを表示

民謡魂 ふるさとの唄』(みんようだましい ふるさとのうた)は、NHK総合テレビジョンで2013年5月4日から主に毎月1回土曜日か日曜日に放送されている公開演奏番組である。

概要

どんとこい民謡」、「それいけ!民謡うた祭り」から続く全国各地を巡回するライブコンサート番組である。

日本の全国各地に伝わる民謡わらべ歌伝統芸能を全国に紹介し、改めて日本の伝統文化の素晴らしさを全国に紹介・再発見することを目指している。

収録は、全国各地のNHKの公開スタジオ[1]や公民館、体育館などで行われ、一般公募により視聴者を招待して行われる。

司会

このほか、収録先の都道府県の伝統芸能・文化を推進する団体の関係者や地元の民謡歌手がゲスト出演する。

放送差し替え

2022年6月19日は福岡県八女市の回を放送していた。当日午後3時08分に石川県で最大震度6弱の緊急地震速報が発出、そのまま九波全中による緊急報道体制へ切り替わったため、該当回を同年7月3日14:15 - 14:59に再放送した。ただし、NHK松山放送局は『ひめDON! 西日本豪雨から3年(再放送)』が動かせず、その翌週10日の13:05 - 13:49に放送した。

脚注

  1. ^ 各局のテレビ公開スタジオであったり、NHKホールみんなの広場ふれあいホールNHK大阪ホール他。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民謡魂_ふるさとの歌」の関連用語

民謡魂_ふるさとの歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民謡魂_ふるさとの歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの民謡魂 ふるさとの歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS