劇場MOMOとは? わかりやすく解説

ポケットスクエア

(劇場MOMO から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 04:41 UTC 版)

ポケットスクエア東京都中野区中野にある4つの劇場、ザ・ポケット(1998年)・劇場MOMO(2000年)・テアトルBONBON・劇場HOPE(いずれも2009年)の総称である。

2023年時点の支配人は寺戸隆之[1]。2023年から4劇場連動の演劇フェスティバル『ぽけふぇす』を開催[1]。住宅街の中の小劇場という形は、初代支配人がジァン・ジァン(2000年閉館)から受けた発想とのこと[1]

ポケットスクエア
 ザ・ポケット正面
情報
正式名称
  • ザ・ポケット
  • 劇場MOMO
  • テアトルBONBON
  • 劇場HOPE
開館 1998年
用途 劇場
運営 司株式会社(ビル管理会社)
所在地 164-0001
東京都中野区中野3-22-8
位置 北緯35度42分12.8秒 東経139度39分45.8秒 / 北緯35.703556度 東経139.662722度 / 35.703556; 139.662722 (ポケットスクエア)座標: 北緯35度42分12.8秒 東経139度39分45.8秒 / 北緯35.703556度 東経139.662722度 / 35.703556; 139.662722 (ポケットスクエア)
最寄駅 中野駅
外部リンク https://www.pocketsquare.jp
テンプレートを表示
ポケットスクエアで公演されている演目の一覧掲示板。中央に各劇場の位置関係を示す簡易地図が用意されている

ザ・ポケット

180席[2]。単独の建物。2階に劇場事務所としてのポケットスクエア[3]の住所が設定されている。劇場名は童謡『ふしぎなポケット』にちなみ、ここを訪れる人たち、関わる人たちから演劇、芝居人が増えていくようにという思いが込められている[1]

  • プレオープニング作品 1998年5月7−15日ナイロン100℃『吉田神経クリニックの場合』[早 1][4]
  • オープニング作品 1998年6月24日-7月5日 ナイロン100℃『Φ(ファイ) 』[早 2][5]

劇場MOMO

劇場MOMOの看板と入口。1階が受付で、向かって左の階段で客席へ入る。

90席[6]。単独の建物だが、貸し稽古場[7]が地下1階と4階に併設されている。

  • オープニングフェスティバル 2000年2月4-6日 劇団鳥獣戯画 『なにして遊ぶ? 谷内六郎の世界』[早 3]

テアトルBONBON・劇場HOPE

テアトルBONBONと劇場HOPEの入口。向かって右側がHOPE、左側がBONBON。

同一建物内で、テアトルBONBONが2階(120席[8])、劇場HOPEが地下1階(70席[9])に併設されている。

ホップステップstudio

2フロアの貸し稽古場[7]

脚注

出典

  1. ^ a b c d 【まるっと中野】沙央くらまがご案内 中野のアチコチいいところ「中野が誇る小劇場『ポケットスクエア』編」”. 中野区公式サイト. 中野区 (2023年10月17日). 2024年11月9日閲覧。
  2. ^ ザ・ポケット – ポケットスクエア”. www.pocketsquare.jp. 2021年9月5日閲覧。
  3. ^ ポケットスクエアの概要 – ポケットスクエア”. www.pocketsquare.jp. 2021年9月4日閲覧。
  4. ^ ナイロン100℃・PastPlay”. ナイロン100℃. Side SESSION #5 吉田神経クリニックの場合. 2021年9月6日閲覧。 “日程:1998 5.7~5.15(全10公演) 劇場:中野 ザ・ポケット ザ・ポケットプレオープニング作品”
  5. ^ ナイロン100℃・PastPlay”. ナイロン100℃. Side SESSION #6 Φ(ファイ). 2021年9月6日閲覧。 “日程:1998 6.24~7.5(全16公演) 劇場:中野 ザ・ポケット ザ・ポケットオープニング作品”
  6. ^ 劇場MOMO – ポケットスクエア”. www.pocketsquare.jp. 2021年9月5日閲覧。
  7. ^ a b 稽古場案内 – ポケットスクエア”. www.pocketsquare.jp. 2021年9月5日閲覧。
  8. ^ テアトルBONBON – ポケットスクエア”. www.pocketsquare.jp. 2021年9月5日閲覧。
  9. ^ 劇場HOPE – ポケットスクエア”. www.pocketsquare.jp. 2021年9月5日閲覧。
  10. ^ 『その人、女優?』ご来場ありがとうございました。”. 劇団東京ヴォードヴィルショー :: Tokyo Vaudeville Show. 2021年9月6日閲覧。 “中野 テアトルBONBONこけら落とし特別公演 (中略) 10月3日(土)~10月12日(月・祝)”
  11. ^ 劇団紹介”. ノアノオモチャバコ. 2021年9月6日閲覧。 “2009年、東京・中野に竣工した劇場HOPEにて、新劇場杮落とし公演『かもめ』(作 チェーホフ)を上演。”
  12. ^ chapter.7「かもめ」特設サイト”. ノアノオモチャバコ. 2021年9月6日閲覧。 “中野に誕生した新しい劇場、「劇場HOPE」のオープニング公演。”

早稲田大学文化資源データベース内演劇上演記録データベース

  1. ^ 吉田神経クリニックの場合”. 演劇上演記録データベース. 早稲田大学文化資源データベース. 2021年9月6日閲覧。
  2. ^ Ф”. 演劇上演記録データベース. 早稲田大学文化資源データベース. 2021年9月6日閲覧。
  3. ^ なにして遊ぶ? 谷内六郎の世界”. 演劇上演記録データベース. 早稲田大学文化資源データベース. 2021年9月6日閲覧。
  4. ^ その人、女優?”. 演劇上演記録データベース. 早稲田大学文化資源データベース. 2021年9月6日閲覧。
  5. ^ かもめ”. 演劇上演記録データベース. 早稲田大学文化資源データベース. 2021年9月6日閲覧。

外部リンク


劇場MOMO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 22:11 UTC 版)

ポケットスクエア」の記事における「劇場MOMO」の解説

90席。単独建物だが、貸し稽古場地下1階4階併設されている。 オープニングフェスティバル 2000年2月4-6日 劇鳥獣戯画 『なにして遊ぶ? 谷内六郎世界

※この「劇場MOMO」の解説は、「ポケットスクエア」の解説の一部です。
「劇場MOMO」を含む「ポケットスクエア」の記事については、「ポケットスクエア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「劇場MOMO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劇場MOMO」の関連用語

劇場MOMOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劇場MOMOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポケットスクエア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケットスクエア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS