在日中国人 各地のコミュニティ・中華街

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 在日中国人の解説 > 各地のコミュニティ・中華街 

在日中国人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 06:11 UTC 版)

各地のコミュニティ・中華街

都道府県別中国人人口[25]
都道府県 2017年末 2010年末
東京都 205,041 164,201
神奈川県 66,675 56,095
埼玉県 65,607 48,419
大阪府 60,024 51,056
千葉県 49,585 45,427
愛知県 47,749 47,454
兵庫県 23,153 25,585
福岡県 20,210 21,936
京都府 14,192 12,005
広島県 14,179 14,354
茨城県 12,827 15,726
岐阜県 11,576 15,340
静岡県 11,573 13,458
長野県 9,300 10,964
北海道 9,244 9,705
岡山県 7,926 10,082
三重県 7,867 9,454
群馬県 7,104 7,411
栃木県 6,764 8,199
宮城県 6,045 7,231
新潟県 5,106 5,649
富山県 5,070 5,723
滋賀県 4,795 4,935
石川県 4,561 5,171
愛媛県 4,226 5,039
香川県 4,007 4,101
熊本県 3,891 4,672
福島県 3,595 4,879
山梨県 3,552 4,070
福井県 3,045 4,382
奈良県 2,963 3,512
大分県 2,960 4,400
山口県 2,897 3,908
長崎県 2,535 4,037
沖縄県 2,359 2,011
鹿児島県 2,230 2,941
山形県 2,183 2,923
徳島県 2,012 3,130
岩手県 1,944 3,018
島根県 1,418 2,382
宮崎県 1,417 1,893
和歌山県 1,358 1,517
高知県 1,280 1,401
佐賀県 1,266 1,960
青森県 1,217 1,828
秋田県 1,095 1,940
鳥取県 1,040 1,768
合計 730,890 687,156

日本との地理的な近さから、古くから日本へ移住してきており、日本三大中華街として横浜市神戸市長崎市中華街を形成している。その他、東京池袋亀戸平井周辺や西川口駅周辺[1]などに代表されるように、近年では各地に中国人コミュニティを形成しているが、圧倒的に多いのは関東圏である。


注釈

  1. ^ 永住者、永住者の配偶者等、特別永住者。

出典

  1. ^ a b 国籍・地域別 在留資格(在留目的)別 在留外国人 調査年月日:22年12月
  2. ^ a b c d 在留外国人統計(旧登録外国人統計)”. 総務省 統計局 (2015年). 2015年11月14日閲覧。
  3. ^ 国籍・地域別 在留資格(在留目的)別 在留外国人”. 統計局. 2020年8月1日閲覧。
  4. ^ a b c 国籍・地域別 在留資格(在留目的)別 在留外国人”. 法務省. 2020年2月15日閲覧。
  5. ^ 「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和4年10月末現在)”. 厚生労働省. 2023年3月27日閲覧。
  6. ^ 表Ⅵ-2-1 男女,国籍,職業(大分類)別 15 歳以上外国人就業者の割合-全国(平成 27 年)”. 総務省. 2020年2月15日閲覧。
  7. ^ 祖国の台湾には入国できず、住居のある日本にも戻れない…「無国籍」の早大教授は羽田空港で途方に暮れた”. プレジデント社. 2022年7月10日閲覧。
  8. ^ a b c d 第1部 出入国管理をめぐる近年の状況”. 平成24年版「出入国管理」白書 (2012年). 2015年11月21日閲覧。
  9. ^ 第2章 巧妙化する密航・密輸”. 平成11年版 海上保安白書(概要) (1999年). 2015年11月21日閲覧。
  10. ^ 第2章 国際化社会と警察活動”. 平成5年 警察白書 (1994年). 2015年11月21日閲覧。
  11. ^ 第8章 国際化社会と警察活動”. 平成8年 警察白書 (1996年). 2015年11月21日閲覧。
  12. ^ 第9章 国際化社会と警察活動”. 平成10年 警察白書 (1998年). 2015年11月21日閲覧。
  13. ^ 出入国管理-新時代における出入国管理行政の対応”. 出入国管理(白書) (1998年). 2015年11月21日閲覧。
  14. ^ 吉富有治 (2009年7月). “逃げ出す大学が続出する「公私協力方式」の綻び”. 新潮社 Forsight. 2015年11月21日閲覧。
  15. ^ 新たな留学生政策の展開について(答申)~ 留学生交流の拡大と質の向上を目指して ~”. 中央教育審議会 (2003年12月16日). 2015年11月21日閲覧。
  16. ^ a b c 第8章国際化社会と警察活動”. 平成13年 警察白書 (2001年). 2015年11月21日閲覧。
  17. ^ 東京の華人圏が日に日に拡大、100人に1人は中国人”. 人民網 (2007年8月8日). 2015年11月21日閲覧。
  18. ^ 「池袋中華街」構想に「待った」 地元商店街が反発”. J-CAST (2008年9月8日). 2015年11月21日閲覧。
  19. ^ 北京五輪聖火、騒然 長野でリレー 3人逮捕、けが人も・走者囲む警官100人”. 朝日新聞 (2008年5月5日). 2015年11月21日閲覧。
  20. ^ ローソン中国人留学生大量採用 日本人より優秀だから?”. J-CAST (2008年4月26日). 2015年11月21日閲覧。
  21. ^ 法務省、帰化許可申請者数等の推移
  22. ^ 平成24年末現在における在留外国人数について(速報値)”. 法務省入国管理局 (2013年3月18日). 2015年11月14日閲覧。
  23. ^ 131 年次別 外国人による犯罪の検挙件数及び検挙人員”. 警察庁. 2020年2月15日閲覧。
  24. ^ 来日外国人犯罪の検挙状況(平成26年)”. 警察庁 (2014年). 2015年11月21日閲覧。
  25. ^ 都道府県別本籍地別外国人登録者(その1 中国)独立行政法人統計センター公式サイト
  26. ^ 池袋チャイナタウンの原点、老舗「知音」が倒産=中国系同士の価格競争に敗北―華字紙
  27. ^ 「日本人お断り」チャイニーズマフィア経営の違法風俗店に潜入撮 | FRIDAYデジタル
  28. ^ 留学生が連日、限度額ギリギリの免税品「爆買い」…不正転売防止へ手続き電子化 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
  29. ^ a b 毎日のように尖閣周辺にやってくる中国船 中国の「民間人」に占領される可能性も | デイリー新潮
  30. ^ 櫻井氏 在日中国人が本国命令でテロや争乱起こす危険性指摘|NEWSポストセブン
  31. ^ 成績トップだった中国人留学生は、母国の“依頼”を断れずスパイ活動の「末端」に転落した 夢を持つ若者を引き込む中国軍の情報活動 日本へのサイバー攻撃関与の疑いで国際手配へ | 47NEWS
  32. ^ “「怒羅権」メンバー逮捕へ 警視庁 傷害容疑 男性に因縁、耳切断”. MSN産経ニュース. (2011年7月6日). https://web.archive.org/web/20110708213244/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110706/crm11070608330005-n1.htm 2021年12月19日閲覧。 
  33. ^ “フィリピン版「怒羅権」? 危険ドラッグ欲しさにひったくり 不良少年グループの実態とは”. 産経新聞. (2014年8月23日). http://www-origin.sankei.com/smp/affairs/news/140823/afr1408230006-s.html 2021年12月19日閲覧。 
  34. ^ #アベプラ②怒羅権創設メンバーが生出演 なぜ半グレの道に?カンニング竹山が聞く - ABEMA Prime(2021年3月15日)


「在日中国人」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「在日中国人」の関連用語

在日中国人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



在日中国人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの在日中国人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS