国会等移転審議会 国会等移転審議会の概要

国会等移転審議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 13:59 UTC 版)

概要

審議会は、内閣総理大臣の諮問に応じ、国会等の移転の候補地の選定及びこれに関連する事項について調査審議する。

審議会は、委員20人以内で組織する。委員は、国会等の移転に関し、行財政改革を含めた各分野において優れた識見を有する者のうちから、両議院の同意を得て、内閣総理大臣が任命する(国会同意人事)。委員の任期は2年。国土交通省内に事務局を置く。

1996年12月に審議会が発足し、1999年12月に「栃木・福島」「岐阜・愛知」「三重・畿央」の3地域について移転候補地を答申した[1]。また首都機能移転議論の低調から、2000年12月に全員が任期満了になって以降、後任が任命されていない状態となっている[2][3]

脚注

出典

関連項目


  1. ^ “[眼] 首都機能、移転せず 衆院委、絞り込み“断念” 3候補地、22億円空費”. 読売新聞. (2003年5月28日) 
  2. ^ “国会同意人事、衆参対等ネックに 日銀総裁の空席懸念、かつて対象外”. 読売新聞. (2008年3月8日) 
  3. ^ “国会同意人事――「ねじれ国会」では混乱も”. 日本経済新聞. (2018年2月17日) 


「国会等移転審議会」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国会等移転審議会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国会等移転審議会」の関連用語

国会等移転審議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国会等移転審議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国会等移転審議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS