VOK系列とは? わかりやすく解説

VOK(ボック)系列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 01:29 UTC 版)

バーチャロイドの一覧」の記事における「VOK(ボック系列」の解説

第3プラント「ムーニー・バレー」が製造したVRドルカスの「低価格・高火力・高汎用性」のコンセプトUSS(ユニット・スケルトン・システム)という手法実現した小型VR『vokユニット』をコアユニットとして、武装ユニットをかぶせるようにした格好で、これによってVR生産性向上し多種多様な要求対応できるようになった武装ユニットの種類多岐にわたるが、なかでも攻撃支援VR「SAV-326 グリス・ボック(Grys・Vok)」と呼ばれる実弾兵器満載した武装ユニット装着したタイプが一番多かった。この武装ユニットベルグドル行っていた後方支援用途置き換えるのである。 後に武装ユニット光学兵器統一した「シュタイン・ユニット」を装備した戦闘支援VR「SBV-328 シュタイン・ボック(Stein・Vok)」と呼ばれる機体登場するそのほかにゲーム未登場ではあるが、主戦闘目的開発された「ゲムズ・ボック(GMS・Vok)」という機体小説版登場する詳細は#ゲーム以外の作品に登場するバーチャロイド参照)。 いざ投入されると、無骨な外観単調な展開の繰り返しにより国際戦争公司から「エンターテインメント性に欠ける」として警告を受けることが多くあった。このため外連味のある機種求められることになる。 グリス・ボック 別名「多目的火器装備満載機体型式番号SAV-326-D、DNA主力機種分類上こそSAVだが過剰とも言える豊富な火力信頼性の高い機体構造持ちVOK系列の基幹機種として最も多く生産されタイプゲームにおいてはナパームミサイル垂れ流すその姿からプレイヤーからは「歩く武器庫」と揶揄される。弾切れも起こしにくく、多彩な実弾攻撃を行う事が出来る。Ver.5.2では武器誘導性能が低くかつ倒れにくく、Vアーマーにはじかれやすいうえ、機動力低く敵の攻撃連続で当たり続けたため、攻守共に非常に苦戦強いられたVRでもあった。Ver.5.4になってからはこれらのバランス調整され使い勝手向上した。特にジャンプRTCWの同時に12発ものミサイル発射するグリス・ユニットのフルロード攻撃Vアーマー弾かれにくくなり誘導性能も大幅に向上している。立ちLWしゃがみLWキャンセルするダブルナパームは、1発分のエネルギー消費両方ナパーム出せ装甲以上に防御力の高い機体である。しゃがみRTCWやしゃがみスペシャルボタンではオーバーヘッドランチャーより巨大ミサイルしゃがみスペシャルボタンのものはしゃがみRTCWよりも更に大型)を垂直射出する、垂直射出したミサイル一定高度に達すると敵機に対してゆっくりと落下誘導し敵機地面当る大きな爆風発生させるがこの爆風には自機に対してダメージ与えるため使用には注意が必要である。 グリス・ボック"Jadge Igniters" 『とある魔術の電脳戦機』において初春飾利(声:豊崎愛生)が操縦するグリス・ボック。形式番号「SAV-326-D/9/VSL」。御坂美琴白井黒子初春飾利、佐天涙子ら組んでいるバーチャロンチーム「Jadge Igniters」デザインのグリス・ボック、ブーストウェポンは初春飾利の特技ハッキング再現したロックオン不可状態異常起こすビットでの攻撃。 シュタイン・ボック 別名「経済性重視光学兵器装備機体型式番号SBV-328-B、グリス・ボックはその火力から優れた戦果上げた機体であったがその大量弾薬消耗による戦費圧迫問題となり、より経済性の高い代替機求められた。グリス・ボックの実体弾装備安価な光学兵器換装することでSBV-328 シュタイン・ボックが誕生したゲームではVer.5.66から追加され機体で、全身ランチャーから他VR武装模した多彩なビームエネルギー弾発射する操作系統やモーション兄弟機であるグリス・ボックとほぼ同じではあるが、装備されビーム兵器性質単純な置き換えはないた攻撃手段戦法はグリス・ボックと異なる。そのためグリス・ボックからの乗換えでも他機からの乗換えでも楽しめる機体である。また近接ビームソード発生するためレンジが1段階広く、グリス・ボック以上に近接キラーである。こちらのオーバーヘッドランチャーはオーバーヘッドランチャーからU字磁石のようなものを出し磁石からゆっくりと誘導する巨大なエネルギーボール発生させる(こちらもしゃがみスペシャルのものはしゃがみRTCWよりも大型)。こちらは敵機に当たるか一定時間誘導する大きな爆風発生させる、こちらの爆風自機に対してダメージ与えるため使用には注意が必要である。 両機とも近接は出とリーチ貧弱であるがCWスピンアタック後ろ側への攻撃判定広さ突出している。クイックステップ回り込もうとする相手吹き飛ばしやすく、近接が強い機体うかつに近づきにくいVRである。

※この「VOK(ボック)系列」の解説は、「バーチャロイドの一覧」の解説の一部です。
「VOK(ボック)系列」を含む「バーチャロイドの一覧」の記事については、「バーチャロイドの一覧」の概要を参照ください。


VOK(ボック)系列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 01:29 UTC 版)

バーチャロイドの一覧」の記事における「VOK(ボック系列」の解説

ゲムズ・ボック ボック系列VRDNA側の主力MBVにはテムジンという傑作機があったが、ボック系列VR大量に保有するDNAとしては運用するVR種類少なく絞り部隊同系列のVR揃え編成しVR保守・運用容易にたかった。そこでDNAボック系列MBVとして運用できるようなプランをムーニー・バレーに依頼テムジン監修元であるフレッシュ・リフォーから様々な圧力があったものの、ムーニー・バレーはこれを真摯に受け止め、高火力軽量武装ユニット「ゲムズランチャー」ユニット開発。これによりボック系列によるMBV完成した形式番号はMBV-331である。 Dk/dcディク・ディクボックVRは、「基本ユニット小型VR)」+「武装ユニット」という形で汎用性確保しているが、元来よりボック小型VR単体での運用念頭に置いた設計であったボック単体では貧弱すぎであったが、小型軽量による高機動性能の恩恵大きかった。そこで最低限武装施し哨戒索敵任務用途改良したものがこのディク・ディクである。形式番号はLBV-314で軽戦闘バーチャロイドlight Battle Virtuaroid)に分類されるボック系の後継であるVOX系の「Lee」はディク・ディクコンセプト受け継いだVRである。 スピングル・ボック 型式番号はSBV-321、亙重郎のツイートのみにて判明している機体初期型の「M系」(雄型)と後期型の「F系」(雌型)の2種がある。初期型の「M系」は汎用性の高い第2世代アファームド拮抗するMBVとなるはずのテムジン開発遅滞によってDNAからの要望により認可されサイクリック・ハープーン戦役投入された、分類はSBVだがMBV的な運用想定して開発されたもので同戦役において十分な性能発揮した。しかし後に初期型の「M系」(雄型)はオラトリオ・タングラム運用するにあたってある規定違反犯していることが判明したため市場から閉め出されてしまい、規定違反部分除外し改良した後期型の「F系」(雌型)が登場することとなった後期型であるスピングル・ボック「F系」はその後生産され主に月面等の地球外戦域において運用された。なおシュタイン・ボックは初期型スピングル・ボック「M系」の光学兵装再設計簡略化したものでこの機体後継機にあたる。

※この「VOK(ボック)系列」の解説は、「バーチャロイドの一覧」の解説の一部です。
「VOK(ボック)系列」を含む「バーチャロイドの一覧」の記事については、「バーチャロイドの一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「VOK系列」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VOK系列」の関連用語

VOK系列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VOK系列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバーチャロイドの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS