叙勲とは? わかりやすく解説

じょ‐くん【叙勲】

読み方:じょくん

国家公共事業功労のあった人に勲等授け勲章与えること。→褒章(ほうしょう)


受賞・叙勲

贈答慣習

受賞・受勲春の叙勲・秋の叙勲と国が年二回に分けて勲章褒賞授与しますが、受けられ方にとっては大変名誉なことはもとより身内方にとっても大変喜ばしいことです。
披露兼ねて長年協力尽力感謝して叙勲授章者が開くパーティと、友人同僚など周囲の方が叙勲授章者の為に催す祝宴などがあります
また、勤務先民間団体などから表彰されるものには、勤続表彰論功行賞功労表彰などありますが、表彰状併せて副賞贈られます。また特に栄誉ある表彰を受賞された場合にはお祝いを贈ることも少なくありません。

お祝いを贈る時期

いち早く駆け付けて共に喜んであげるのが一番のお祝いとなりますが、 お祝いを贈る場合決定確認遅くとも一週間以内贈りますまた、祝賀パーティ催される場合当日出席する際に持参します

お祝い返しの時期

叙勲者自身が開くパーティでは当日引き出物として、周囲方に開いて貰った祝宴ではお祝い金品戴いた方も合わせて一週間以内贈ります
一般的な表彰祝いの際はお礼状程度留めるようですが、気になる先様には一週間以内贈ります

ひとくちMEMO

叙勲や輝かしい受賞には、十本結切り(のし紙)、金銀切り・金あわび結び金封)を使用する場合もある。

ご贈答のマナー

贈答様式 贈り 献辞表書き 慶弔用品
受賞に祝い品を贈る 身内
身内以外
○○受賞御祝
御叙勲御祝
○○授章御祝
受賞御祝
のし紙花結び
受賞に祝い金を贈る 身内
身内以外
のし袋花結び
金封】赤白花結び/赤白あわび結び
祝い返し 本人 内祝
叙勲記念
のし紙花結び祝/赤棒

使用例(のし紙/金封/のし袋の様式)

のし紙/金封/のし袋様式 使い方
のし紙:使用例 のし袋:使用例


叙勲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 18:23 UTC 版)

叙勲(じょくん)とは、勲位勲等)・勲章を授けること。


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『調査と情報』829号 勲章・褒章制度”. 国立国会図書館. 2017年8月18日閲覧。
  2. ^ 春の叙勲、発令を延期(読売online、2011年3月28日閲覧)
  3. ^ 本年春の叙勲等の発令日について - 首相官邸ホームページ
  4. ^ 寺田前最高裁長官に桐花大綬章=市村正親さんら旭日小綬章-春の叙勲 - 時事ドットコム 2019年5月21日
  5. ^ 小川賢治 (1986) (日本語), 戦後日本の受勲者における職業間格差, 社会学研究会, doi:10.14959/soshioroji.30.3_97, https://doi.org/10.14959/soshioroji.30.3_97 2020年3月14日閲覧。 
  6. ^ 栄典制度の在り方に関する懇談会第3回議事録 : 日本の勲章・褒章 - 内閣府” (日本語). www8.cao.go.jp. 2020年3月14日閲覧。


「叙勲」の続きの解説一覧

叙勲

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 05:55 UTC 版)

名詞

(じょくん)

  1. 勲章与えること。

関連語

翻訳


「叙勲」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「叙勲」の関連用語

叙勲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



叙勲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの叙勲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの叙勲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS